2025年10月22日(水) 05:24 JST

掲示板

新規投稿
データ変換
フォーラム・ニュース
2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.5
初期投稿 daioh_, » 2025年10月20日 20:55 JST
コンピュータ全般 会議室
書評一般・推薦書籍
Casa BRUTUS 2025 11月号
初期投稿 daioh_, » 2025年10月11日 21:00 JST
書評一般・推薦書籍
日経アーキテクチュア  2025年10月09日号
初期投稿 daioh_, » 2025年10月11日 20:54 JST
Beシリーズ
データ変換
JacConvert起動時に誤作動が発生しています
初期投稿 daioh_, » 2025年10月 7日 18:07 JST
フォーラム・ニュース
2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.4
初期投稿 daioh_, » 2025年10月 7日 09:41 JST
Beシリーズ
書評一般・推薦書籍
新建築 2025 10月号
初期投稿 daioh_, » 2025年10月 2日 10:47 JST

正式オープン4ヶ月

  • 投稿者:

正式オープン4ヶ月

7月のアクセス数は276000PV

6月に比べると3000PV増ですが 一日多いので若干マイナスです


ですが今月は100万アクセス突破しそうです。

アクセス数はお盆はさむので多少落ちそうですが・・・・・

 タグ:建築フォーラムnews アクセス数

メールアドレスの確認を!!(再掲)

  • 投稿者:

メンバー登録したのにメールが届かないなどありませんか?
(だいたい2~3分ほどで届きます)

届いていない場合は登録時のメールアドレスが間違えている可能性があります
(何通かMail Delivery Subsystem でエラーで帰ってきています)

届いていない場合はお手数ですが再登録お願いしますm(__)m

最近多いのが携帯メールです

携帯電話のメールで迷惑メール対策をされている場合は

 noreply@farchi.jp_nospam (_nospamははずしてください)を解除してください


どうぞよろしくお願いします

タグ:建築フォーラムnews エクスナレッジ cad&cgmagazine jw_cad お知恵拝借

CAD&CG magazine連動企画 Jw_cad お知恵拝借 スタート

  • 投稿者:

ブログ記事にて予告していましたエクスナレッジ社 発行のCAD&CGmagazineと連動企画 「Jw_cad お知恵拝借」会議室スタートしました。

この新会議室は「Jw_cadに関する素朴な疑問についてアイデア、意見を交換しながら解決し、Jw_cadのよりよい使い方を考えていく」会議室です。

詳細は会議室の趣旨をご覧ください。

タグ:建築フォーラムnews エクスナレッジ cad&cgmagazine jw_cad お知恵拝借

近々 掲示板で 新たな企画が スタートします

  • 投稿者:

エクスナレッジ社 発行のCAD&CGmagazineと連動した掲示板を開設予定です

開設予定は 7/24 pm12:00(都合により開設が早まる場合もあります)

こうご期待!!

開設当初はひとつの専用掲示板の予定ですが増殖していく可能性もあります

どうぞよろしくお願いします


2007/07/13 追記
7/16 pm15:00めどに前倒しになりました

タグ:建築フォーラムnews エクスナレッジ cad&cgmagazine

ユーザー登録特典?

  • 投稿者:

建築フォーラムは インターネット接続環境があれば参加可能です

メンバー登録しなくても掲示板(会議室)への参加・ダウンロード(ライブラリ)へのアップロード
リンクの追加など標準機能が使えますが、

ユーザー登録してもあまり特典がありません

ユーザー登録(メールアドレスの登録)で 何か別の機能が使えるようにならないかと

いろいろ調査&テストしています

第一弾で メッセージ機能を使えるようにしました

これは 建築フォーラムのみで使える WEBメッセンジャーです

ログインした状態で 送りたい人のユーザ情報をみると 

最下部に メッセージを送信する というのがあります

コレを利用してメッセージを送信すると 左側メニューにある 

メッセージ欄に○通の未読がありますと表示され 受信メッセージ一覧で確認できます


第二弾は ストレージを予定 これは旧Ver置き場にしようと思っています(来週整備予定)

すでに左側メニュー ユーザ情報にストレージのメニューが表示されていますが
現状は何も登録していません

SSL準備中

  • 投稿者:
建築フォーラムをSSL(Secure Socket Layer の略 暗号化された通信)で利用できる

ように準備中です

ただしプライベート証明になります

第三者認証機関(ベリサインやGeotrustなど)は費用の関係やサイトの性格柄利用しません

本サイトはショッピングサイトではないのでクレジットカード番号の入力もありませんし
住所や電話番号の入力もありません

個人情報といえば 名前とメールアドレスぐらいです
(そのメールアドレスもプロバイダ提供のQZE○○@nifty.ne.jpといった
 アルファベットと数字 の組み合わせのメールアドレスは個人情報になりません)

SSL通信対応まで気になるという方は
登録の際 名前も 偽名も使えますし(^^; フリーメール(hotmailやyahoomail) も
使用可能なのでハンドルネームとフリーメールで登録してください

現在の状況は Apacheの設定済み Opensslの設定でつまずいています
(サーバまるごと1台借りてますので管理者の私がすべて設定)
暗号キーは発行されましたが解除キーが発効されない状況です

正式オープン2ヶ月

  • 投稿者:

正式オープン2ヶ月

5月のアクセス数は207000PV

4月に比べると43000PV減

GWがあったのでサイトの性格柄 土日祝日はアクセスが半分から1/3に

落ちるので仕方がないかもしれません

今月は4月の水準めざしてコンテンツの整備を進める予定です

 タグ:建築フォーラムnews アクセス数

建築フォーラムを携帯電話で

  • 投稿者:

建築フォーラムで使用しているCMS(Geeklog)は携帯・PDAに対応というのも

選定の理由にひとつになっています

ただDocomoの携帯では 表示のみでコメントや・掲示板(会議室)が

使用できなかったのですが 携帯用のプログラムがアップデートされてましたので

Updateしてみました
(UPdate直後5分ほどエラーが出ていましたm(__)m)


手持ちの携帯(F901ic、F902i、N902i)でテストしてみましたら

以前閲覧しか利用できなかったのが コメントの書き込み

掲示板の投稿ができました

ログイン時に文字化けしてログインできないので ゲストユーザになりますが・・・・