2025年11月18日(火) 13:55 JST
ダウンロード
■このプログラムは、Jw_Cadの外部変形機能で閉鎖図形を中心を基点として一括拡大・
縮小・回転・反転します。(閉鎖図形内部の図形を含む)
以前に公開した外部変形「枠記号サイズ変換」を大幅に省力化したものです。
「枠記号サイズ変換」では、対象図形を補助線の四角形または補助円で囲むことが
必須でしたが、この外部変形では不要です。
閉鎖図形の外側に指定した大きさの仮想四角形を想定し、仮想四角形内部の図形を
仮想四角形の中心を基点として、一括拡大・縮小・回転・反転します。
○この外部変形の対象となる閉鎖図形
四角形・多角形・角の丸い四角形・角の丸い多角形・単独円・単独楕円・
2個の半円を線で接続した閉鎖図形・2個の半楕円を線で接続した閉鎖図形
(範囲選択後、一括で拡大・縮小・回転・反転します。)
※線・円等の接続点に複数の線・円が接続されている場合もOKです。
■前回との変更点
C/C++にしました。
(Rubyのインストールを不要にしました)
縮小・回転・反転します。(閉鎖図形内部の図形を含む)
以前に公開した外部変形「枠記号サイズ変換」を大幅に省力化したものです。
「枠記号サイズ変換」では、対象図形を補助線の四角形または補助円で囲むことが
必須でしたが、この外部変形では不要です。
閉鎖図形の外側に指定した大きさの仮想四角形を想定し、仮想四角形内部の図形を
仮想四角形の中心を基点として、一括拡大・縮小・回転・反転します。
○この外部変形の対象となる閉鎖図形
四角形・多角形・角の丸い四角形・角の丸い多角形・単独円・単独楕円・
2個の半円を線で接続した閉鎖図形・2個の半楕円を線で接続した閉鎖図形
(範囲選択後、一括で拡大・縮小・回転・反転します。)
※線・円等の接続点に複数の線・円が接続されている場合もOKです。
■前回との変更点
C/C++にしました。
(Rubyのインストールを不要にしました)

