2025年10月19日(日) 13:57 JST


 2008年7月25日 17:10 JST (参照数 6885回)  

ゲストユーザ: kohji

お世話になります。 前面道路が4m未満でセットバックの必要がある場合・・・・・・例えば、新築時に前面道路幅員が3mで50cmのセットバックをするとします。道路の向かい側の土地が、セットバック未完了の場合、前面道路幅員は3.5mでよいですよね? また、容積率算定は4/10(又は6/10)×3.5mでよいのですかねぇ?

 2008年7月25日 19:19 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
42条2項道路であれば  必要後退分 セットバックすれば 幅員4.0mで認められるはずです セットバック部分は敷地面積に入れれませんが 幅員4.0mx0.4(0.6)=1.6(2.4)でOK 道路斜線も 幅員4.0mで計算してもよいはずですが
だいおー/大内

 2008年7月27日 15:13 JST  

ゲストユーザ: kohji

ありがとうございます。 でも今回は、2項道路でなく42条1項5号道路だったんです。 前面が3.64mで0.91mのバックを求められていて・・・・。 向かい側の土地は未完了なんですが。

 2008年7月27日 18:26 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
42条1項5号道路ということは 位置指定道路ですよね? 位置指定を指定するときに 4m以上ないと指定されないはずですが 42条1項5号道路で間違いないですか? 42条2項道路と同様に必要後退分 セットバックで容積率算定の幅員と 道路斜線の取り方について聞いた方がよいと思います
だいおー/大内

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 01:57 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック