2025年10月19日(日) 13:34 JST
ゲストユーザ: 堀越
パソコンを、コンピューターウイルス・スパイウェア等から守ってくれるウイルスチェックプログラムですが、対応Windowsバージョンに注意してください。マイクロソフトの対応が終わったWindowsバージョンでの対応が限られてきました。
ウイルスバスター2006は2007年12月31日、ウイルスバスター2007は2008年12月31日で、トレンドマイクロ社はサポートを終了。
ウイルスバスター2008(最新版)は、Windows2000非対応。トレンドマイクロ社は、Windows2000ユーザーは、2007を使ってださいとアナウンス。
以下、トレンドマイクロ社へのリンクです。
ウイルスバスターサポート終了情報
ウイルスバスター2008のシステム要件
ゲストユーザ: 小水流
私はバスターのライセンスを複数持っているのですが・・
このネタを機に卒業の方針かもしれません。
ぶっちゃけ技術的にPCの仮想化環境が世間的に整いつつあるので、
なにげに上下のソフトウェア互換性の高いWIN2000を、
このタイミングで切るのは・・凄い駄目な決断だと思う。
ユーザーにライセンス3つ預けている企業だけに。
先日更新したライセンスは3年もつのでその間は縁が切れませんが。
(悔しすぎるから。(^_^;) )
自宅デスクトップは現在WIN2000なので、そのうち乗り換え確定ですね。
これからはavast! antivirus&ZoneAlarmでフリーな環境にしようかな~
WIN2000は動作環境内に残っているし。
特にavast! antivirusはチェコ人が本気の為か、
Windows 95でも動作するという適応力と高い検出力を持っていますので、
プッシュの価値有り。結構有望株でおすすめかもしれません。
リンクも張っておきますね。
http://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
http://www.zonealarm.com/store/content/catalog/products/sku_list_za.jsp
ゲストユーザ: 堀越
私はバスターのライセンスを複数持っているのですが・・
おー、ご同輩がいましたかー。DOS・Win3.1時代に複数買っちゃいました(買わざるを得なかった)。数年前に、1ライセンスで3本動かせるようになって、悔しがりました。(/_;)
先日更新したライセンスは3年もつのでその間は縁が切れませんが。
(悔しすぎるから。(^_^;) )
自宅デスクトップは現在WIN2000なので、そのうち乗り換え確定ですね。
これからはavast! antivirus&ZoneAlarmでフリーな環境にしようかな~
WIN2000は動作環境内に残っているし。
悔しいっすね。新しいOSが出ると、素直に一斉に乗り換えるのは日本人くらいですから。MS社にとっては、良い儲け口なんでしょうけど。古い良品ソフトを使っていると、Win2000から離れられないんですよね。私なんか、いまだにWin3.1版ソフトが1本ありますから。私は、カードが嫌いなので1年更新。それも12/31切換。来年末までに考えれば良いことだから、焦りません。
リンクも張っておきますね。
サンキュー。(^o^)あとで見てミヨーっと。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 01:34 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック