2025年10月18日(土) 21:19 JST


 2024年6月18日 11:01 JST (参照数 1238回)  

状態: オフライン

K.Nakahara

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月27日
投稿数: 146
複数のユーザさんから「JacConvertが画面表示された直後に強制終了する」のレポートをいただいています。この現象でお困りの方がお試しいただけると助かります。
私(作者)の環境で再現できず原因確定にはなりませんが対策版のJacConver Ver3.14qを仮登録しました。
http://jacconvert.o.oo7.jp/Jc314q.zip
(JacConvert本体のみが収納されています)

■Ver3.14qの修正内容
(一部パソコンで起動できない)
JacConvert初期画面を表示した直後のメモリ領域初期化ミス(領域を超えたクリア)があり利用されているパソコン(メモリ)環境により誤動作・強制終了する場合がある。これを修正しました。

■Ver3.14pの修正も含まれています
(インターネット未接続時に使用すると起動できない)
・キャッシュが影響しないインターネット接続チェックに変更。
・インターネット接続関連の動作時に常時チェックする。[url]

 2025年5月21日 16:30 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
対策版のJacConver Ver3.14q
https://jacconvert.com//Jc314q.zip
URLが変わってます

■Ver3.14qの修正内容
(一部パソコンで起動できない)
JacConvert初期画面を表示した直後のメモリ領域初期化ミス(領域を超えたクリア)があり利用されているパソコン(メモリ)環境により誤動作・強制終了する場合がある。これを修正しました。



だいおー/大内

 2025年8月 8日 14:18 JST  

ゲストユーザ: 孤独の食いしん坊

Ver3.14qのDLしましたが、『zlib.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると問題が解決する可能性があります』とエラー表示が出て、利用できない状況が続いています。再インストール後にVer3.14qをDLしましたが、同じメッセージが出て先に進めません。対応策はありますでしょうか。ご検討のほどよろしくお願いします。
(PCスペックはWindows 11 Pro 64ビットオペレーションシステム、x64ベースプロセッサになります)

 2025年8月 8日 18:19 JST  

ゲストユーザ: q

Ver.3.14n をインスト後、
Ver.3.14q を解凍後、エクスプローラで Ver.3.14nに上書きコピー

zlib.dllその他はVer.3.14nに入ってる
Ver.3.14qはプログラム本体しか入っていないのでこれだけでは動作しない

 2025年8月19日 17:31 JST  

ゲストユーザ: 名無しさん

Ver3.14qのバージョンをダウンロードして古いバージョンに上書きすると起動の失敗は無くなるが
新しいバージョンのJwcadだと不具合が出て使えないのでJwcadの作者のホームページから古いバージョンダウンロードしてダウングレードすると普通に使えるようになります
専門家ではないので詳しい事は分かりませんが最近のWindows Updateのメモリ系の不具合が影響していると思います

 2025年8月19日 19:02 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=10931

Jw_cad Ver10が公開されました

UNIコード(UTF-16)対応等によりファイル形式が変わっているようです
必然的に Jw_cad Ver10型式のファイルは読めません

JacCovertが対応するまで待つことになります

だいおー/大内

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 09:19 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック