2025年10月21日(火) 17:45 JST
ゲストユーザ: kaya
「目的」
・伏図作成の時間短縮
・展開可能な対応により、離隔の正確さ
「求めるモノ」
①躯体記入だけで、伏図が自動作成される
②伏図寸法が展開される
③jww上で、レイアウト検討できるようにdxf出力もしくは、ソフトからjww移動展開できる
Jwwでの作図時短をしたいのですが、上記項目が叶えられるソフト開発をしている会社があれば参考までに教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
作成図面としては一戸建て向け太陽光パネルの設置図面です。
・伏図作成の時間短縮
・展開可能な対応により、離隔の正確さ
「求めるモノ」
①躯体記入だけで、伏図が自動作成される
②伏図寸法が展開される
③jww上で、レイアウト検討できるようにdxf出力もしくは、ソフトからjww移動展開できる
Jwwでの作図時短をしたいのですが、上記項目が叶えられるソフト開発をしている会社があれば参考までに教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
作成図面としては一戸建て向け太陽光パネルの設置図面です。
ゲストユーザ: AFsoft
個人事業でソフトハウスやってます。
が、機械系CADで部品作図関連とか作った事はありますが、建築・建設・土木の知識・経験は全くありません。ですので多分私には無理だと思いますがコメントゼロもアレなので取りあえず書き込みます。
Jw_cad での自動作図の手法としては
1)外部変形アプリケーション
2)Jw_cad でコピー→アプリで取り込み処理してクリップボードに入れて、Jw_cad で貼付
3)単独アプリ(GUI~作図)→JWW/JWS/クリップボードに変換して Jw_cad へ
がありそうですが、どういうのが必要ですか?
(それぞれ、やれる事やれない事があり得ます)
具体的に、私は素人なので「躯体」「伏図」というのがどういうものか全く分かりませんが、それは、素人でも作れるような仕様書を作成出来ますか?
我々プログラマ・SEは、顧客から頂いた仕様書を元にプログラム・システム構築を行いますが(仕様書が無い場合は、まず最初にきっちりした仕様書を作成する所から始まります)、よくあるあるな話としては、顧客から後からどんどん仕様追加・仕様変更される事で、これがあると、プログラム修正・修正・となって、いつになったら終わるんだよ?みたいな事があります。最悪、1から仕様を作り直し、プログラム、システム構築を1からし直す必要も出てきます。
そうなると工数はどんどん多くなっていきます(納期はどんどん遅れます)。
仕様書? そっちで作れや!
常識で考えたらそれくらい分かるやろ!
みたいな事を言われたら、ソフトハウス側もキレますw
そういうお話でしたら、そういうソフトを作成しているソフトハウスを探して、そちらに こういうソフトが欲しいんだけれども特注で作ってくれないか? と相談されるのが良いと思います。
次に予算ですが、基本的に、工数によって価格は増えていくと思いますが、仕様書を見て、工数を概算して、見積書を出すソフトハウスが多いと思いますが金額はソフトハウスによって違うと思いますので私には分かりません。
例えば、工学系の学生アルバイトに頼むとして、時給2000円だとして、10日間毎日4時間掛けるとすれば8万円です。
Jw_cad ユーザーは、Jw_cad そのものがフリーであるが故に、関連ソフトにもお金を掛けないという人も多いです。ですので8万円でも「高い」と思われるかもしれません。まぁこの辺りの感覚については人それぞれだし、プログラム内容や作業内容にも依りますので何とも言えません。
お金を掛けたくないのでしたら、
・○○○を入力したら、こういう図を作図するプログラムを誰か作ってくれませんか?
・□□□という図を選択したら、こういう図を作図するプログラムを誰か作ってくれませんか?
等のような要望を Jw_cad掲示板等で書き込まれてはいかがでしょうか? そうすれば親切な方が外部変形プログラムを作ってくれるかもしれません。
が、機械系CADで部品作図関連とか作った事はありますが、建築・建設・土木の知識・経験は全くありません。ですので多分私には無理だと思いますがコメントゼロもアレなので取りあえず書き込みます。
Jw_cad での自動作図の手法としては
1)外部変形アプリケーション
2)Jw_cad でコピー→アプリで取り込み処理してクリップボードに入れて、Jw_cad で貼付
3)単独アプリ(GUI~作図)→JWW/JWS/クリップボードに変換して Jw_cad へ
がありそうですが、どういうのが必要ですか?
(それぞれ、やれる事やれない事があり得ます)
具体的に、私は素人なので「躯体」「伏図」というのがどういうものか全く分かりませんが、それは、素人でも作れるような仕様書を作成出来ますか?
我々プログラマ・SEは、顧客から頂いた仕様書を元にプログラム・システム構築を行いますが(仕様書が無い場合は、まず最初にきっちりした仕様書を作成する所から始まります)、よくあるあるな話としては、顧客から後からどんどん仕様追加・仕様変更される事で、これがあると、プログラム修正・修正・となって、いつになったら終わるんだよ?みたいな事があります。最悪、1から仕様を作り直し、プログラム、システム構築を1からし直す必要も出てきます。
そうなると工数はどんどん多くなっていきます(納期はどんどん遅れます)。
仕様書? そっちで作れや!
常識で考えたらそれくらい分かるやろ!
みたいな事を言われたら、ソフトハウス側もキレますw
そういうお話でしたら、そういうソフトを作成しているソフトハウスを探して、そちらに こういうソフトが欲しいんだけれども特注で作ってくれないか? と相談されるのが良いと思います。
次に予算ですが、基本的に、工数によって価格は増えていくと思いますが、仕様書を見て、工数を概算して、見積書を出すソフトハウスが多いと思いますが金額はソフトハウスによって違うと思いますので私には分かりません。
例えば、工学系の学生アルバイトに頼むとして、時給2000円だとして、10日間毎日4時間掛けるとすれば8万円です。
Jw_cad ユーザーは、Jw_cad そのものがフリーであるが故に、関連ソフトにもお金を掛けないという人も多いです。ですので8万円でも「高い」と思われるかもしれません。まぁこの辺りの感覚については人それぞれだし、プログラム内容や作業内容にも依りますので何とも言えません。
お金を掛けたくないのでしたら、
・○○○を入力したら、こういう図を作図するプログラムを誰か作ってくれませんか?
・□□□という図を選択したら、こういう図を作図するプログラムを誰か作ってくれませんか?
等のような要望を Jw_cad掲示板等で書き込まれてはいかがでしょうか? そうすれば親切な方が外部変形プログラムを作ってくれるかもしれません。
ゲストユーザ: kaya
>AFsoftさま
投稿ありがとうございます。
現状、Jw_CADにて手作業でやってる作業を自動化できないかとの思いからこの投稿を投げさせていただきました。
専門用語を使わずに説明すると
①基礎となる屋根図面を書く
②書いた屋根図面の外側に決められた寸法で自動で枠取り
③①で書いた図面の内側に決められた寸法で自動で破線を記載
④屋根を上からみた図面に仕上げる(伏図)
⑤屋根の傾きを考慮して図面を展開する(展開図)
というフローになります。
ある程度は仕様書をかけるとは思いますが、建築系の知識があればな話がスムーズにいくかと思っています。
こういった要望を聞いてもらえるソフトハウスを知っている方はいるかなと思って書き込ませていただきました。
投稿ありがとうございます。
現状、Jw_CADにて手作業でやってる作業を自動化できないかとの思いからこの投稿を投げさせていただきました。
専門用語を使わずに説明すると
①基礎となる屋根図面を書く
②書いた屋根図面の外側に決められた寸法で自動で枠取り
③①で書いた図面の内側に決められた寸法で自動で破線を記載
④屋根を上からみた図面に仕上げる(伏図)
⑤屋根の傾きを考慮して図面を展開する(展開図)
というフローになります。
ある程度は仕様書をかけるとは思いますが、建築系の知識があればな話がスムーズにいくかと思っています。
こういった要望を聞いてもらえるソフトハウスを知っている方はいるかなと思って書き込ませていただきました。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:45 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック