2025年10月22日(水) 17:21 JST


 2011年10月 8日 09:57 JST (参照数 5133回)  

ゲストユーザ: yamaoka

皆様、宜しくお願いします。 画像の貼りついたファイルをJacConvertでPDF保存したいのですが、 画像の種類がJPGは変換できたのですが、jpgは画像が消えています。 この画像はTiffを変換したものなのですが、拡張子がjpgにしか変換されません。 拡張子がJPGになる変換ソフトはないでしょうか。

 2011年10月 8日 13:42 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3485
場所:大阪|日本
画像の貼りついたファイルの形式は何でしょうか? >画像の種類がJPGは変換できたのですが、jpgは画像が消えています。 なにの画面で消えるのでしょう Jw_cadであれば 画像形式をJPGに変更した場合 もういちど指定しなおさないと表示されません
だいおー/大内

 2011年10月 8日 23:26 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

画像「Aマンション.jpg」を作成して、それをコピーし、ファイル名変更で「Aマンション_.JPG」としたものを用意し、その2つの画像を Jw_cad 7.04a に貼り付けて、JWW形式ファイルで保存、JacConvert 3.06f で開き、PDF保存をしてみました。 結果: 2つの画像、双方とも、PDF化できています。 次に、Jw_cad 7.04a にて、画像同梱を行い、別名で保存をして、以下同様。 結果: 2つの画像とも、PDF化できません。 次に、JPEGファイルは一般的に、拡張子は jpg、jpe、jpeg の3パターンがありますが、それぞれ試してみました。結果は、jpg は大丈夫ですが、jpe、jpeg はダメでした。 というわけで、 画像がちゃんと出ているほうは、拡張子が .JPG 又は .jpg で、画像同梱していないもの、であり、画像がちゃんと出ていないのは、それ以外、と想像は出来ます。再度、拡張子を確認して下さい。 ちなみに、.jpg を .JPGにしたいのなら、Windowsのエクスプローラ等で ファイルの名前の変更をすれば出来ます。 (※エクスプローラのメニュー「ツール」→「フォルダオプション」の「表示」にある、「□登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外しておいて下さい。) この方法は、jpg~jpe~jpeg~JPG~JPE~JPEG の場合は大丈夫ですが、.tiff を .jpg に変える等ということは出来ません。

 2011年10月12日 14:35 JST  

ゲストユーザ: yamaoka

Quote by: daioh_画像の貼りついたファイルの形式は何でしょうか? >画像の種類がJPGは変換できたのですが、jpgは画像が消えています。 なにの画面で消えるのでしょう Jw_cadであれば 画像形式をJPGに変更した場合 もういちど指定しなおさないと表示されません
daioh様、お返事頂きましてありがとうございました。 PDF変換できなかったのは、ファイルの形式がjpgでjwwでトリミングしたものです。 変換できたJPGはjwwでトリミングしていなかったものです。トリミングするとPDF変換ができないようです。

 2011年10月12日 14:40 JST  

ゲストユーザ: yamaoka

Quote by: AFsoft/AF画像「Aマンション.jpg」を作成して、それをコピーし、ファイル名変更で「Aマンション_.JPG」としたものを用意し、その2つの画像を Jw_cad 7.04a に貼り付けて、JWW形式ファイルで保存、JacConvert 3.06f で開き、PDF保存をしてみました。 結果: 2つの画像、双方とも、PDF化できています。 次に、Jw_cad 7.04a にて、画像同梱を行い、別名で保存をして、以下同様。 結果: 2つの画像とも、PDF化できません。 次に、JPEGファイルは一般的に、拡張子は jpg、jpe、jpeg の3パターンがありますが、それぞれ試してみました。結果は、jpg は大丈夫ですが、jpe、jpeg はダメでした。 というわけで、 画像がちゃんと出ているほうは、拡張子が .JPG 又は .jpg で、画像同梱していないもの、であり、画像がちゃんと出ていないのは、それ以外、と想像は出来ます。再度、拡張子を確認して下さい。 ちなみに、.jpg を .JPGにしたいのなら、Windowsのエクスプローラ等で ファイルの名前の変更をすれば出来ます。 (※エクスプローラのメニュー「ツール」→「フォルダオプション」の「表示」にある、「□登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外しておいて下さい。) この方法は、jpg~jpe~jpeg~JPG~JPE~JPEG の場合は大丈夫ですが、.tiff を .jpg に変える等ということは出来ません。
AFsoft/AF様、お返事ありがとうございました。 daioh様にもお知らせいたしましたように、PDF化できない原因は画像をjwwでトリミングすることでした。jpgとJPGの違いではなかったです。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:21 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック