2025年10月22日(水) 20:40 JST
ゲストユーザ: db
いつもお世話になります。
非常に基本的なことかも知れなので恐縮ですが、また質問です。
JWWからDWGで線色、線種をバイレイヤーで変換するにはどうしたら良いのでしょう?
納品先からプロットスタイル:モノクローム、線種・線色:バイレイヤ、画層プロイパティーで設定と指示があり、今は変換後にAUTOCADでバイレイヤに修正しています。
1手間ですが減らせると楽かなと思い質問します。
よろしくお願いいたします。
ゲストユーザ: 堀越
JWWからDWGで線色、線種をバイレイヤーで変換する
JAC画面左下の「SETLAY」ボタンを押してから変換すれば良いはずですが。
JacC_Hlp.JWWを開くと画面周りのボタンなどの説明があります。ご覧ください。
個別変換ではご希望の動作をするようですが、私は一括変換までは確認していません。 ゲストユーザ: db
堀越様
回答ありがとうございます。
JACで出来ないはずはないと思いながら、
DWGの出力設定のところばかり見ていました。
まさしく望んでいた機能です。
レイヤごとの線種・線色も設定できるようですので、
2手間減らせます。(ちゃんとレイヤわけしてればですが(^_^;))
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
JACで出来ないはずはないと思いながら、
DWGの出力設定のところばかり見ていました。
まさしく望んでいた機能です。
レイヤごとの線種・線色も設定できるようですので、
2手間減らせます。(ちゃんとレイヤわけしてればですが(^_^;))
ありがとうございました。
ゲストユーザ: 堀越
堀越様
回答ありがとうございます。
って、オイラdbさん質問ではじめてそのボタン触ったんですワ。お恥ずかしい。 時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:40 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック