件名: JACでバイレイヤ

投稿日: 2009年10月14日 18:07 JST
投稿者: ゲストユーザー

いつもお世話になります。 非常に基本的なことかも知れなので恐縮ですが、また質問です。 JWWからDWGで線色、線種をバイレイヤーで変換するにはどうしたら良いのでしょう? 納品先からプロットスタイル:モノクローム、線種・線色:バイレイヤ、画層プロイパティーで設定と指示があり、今は変換後にAUTOCADでバイレイヤに修正しています。 1手間ですが減らせると楽かなと思い質問します。 よろしくお願いいたします。

書込: JACでバイレイヤ

投稿日: 2009年10月14日 19:21 JST
投稿者:

JWWからDWGで線色、線種をバイレイヤーで変換する
JAC画面左下の「SETLAY」ボタンを押してから変換すれば良いはずですが。 JacC_Hlp.JWWを開くと画面周りのボタンなどの説明があります。ご覧ください。 個別変換ではご希望の動作をするようですが、私は一括変換までは確認していません。

書込: JACでバイレイヤ

投稿日: 2009年10月15日 09:43 JST
投稿者: ゲストユーザー

堀越様

回答ありがとうございます。
JACで出来ないはずはないと思いながら、
DWGの出力設定のところばかり見ていました。
まさしく望んでいた機能です。
レイヤごとの線種・線色も設定できるようですので、
2手間減らせます。(ちゃんとレイヤわけしてればですが(^_^;))
ありがとうございました。

書込: JACでバイレイヤ

投稿日: 2009年10月15日 10:49 JST
投稿者:

堀越様 回答ありがとうございます。
って、オイラdbさん質問ではじめてそのボタン触ったんですワ。お恥ずかしい。

書込: JACでバイレイヤ

投稿日: 2009年10月17日 19:31 JST
投稿者: gyurcyan

dbさん、こんにちは。 堀越さん、いつもありがとうございます。 ByLayerの設定方法が解りづらいので こちらに載せておきます。 この機能を利用すると線種・色をすべてByLayerでDXF/DWGファイル出力します。 AutoCADで読み込むと「線種」「色」がByLayerであることが確認できます。 重要:レイヤー毎に線種と色が統一されていないと正しい設定値となりません。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=5406