2025年10月22日(水) 20:57 JST


 2009年6月11日 09:12 JST (参照数 4202回)  

ゲストユーザ: ogiya

まず、吉浜さん”ゴメンナサイ、ごめんなさい”

いつからか、大きなビットマップファイルをBeDrawに貼り付けできなくなって
貼り付けると"OLEコンテナーがどうちゃらこうちゃら・・・"
大きいビットマップを貼り付けるのを、止めてました。
しかし
スキャンした地盤柱状図を、何カ所も並べると、やっぱりハングアップ
やっと理由がわかりました

デッカイBMPを、いつもはJtirmと言う画像編集ソフトでリサイズして貼り付けるのですが
今回は、Win標準のPaintで、読み込み-リサイズしたけど機能を見つけられず、別フォルダーに保存
リサイズしてない(8500x6500程度)のを忘れ、BeDrawから、オブジェクトの挿入をやってしまいました。
しまた!!ハングアップ--------しない-------まともに貼り付けられてる。
その後の操作は、全く問題なし!

要するに、標準のPaintで読んで、保存したのをBeDrawから、オブジェクトの挿入をすれば良いのです。
多分、画像編集ソフトで特殊な事をやってるに違い有りません。

ず~~~~~と、吉浜さんを疑ってましたからね
メモリ余分に食うから格好悪い!とかで、プログラムの時ヒープ領域をケチってるに違いない!っと

と言う事で、BeDraw本日も好調です。

 2009年6月11日 13:50 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
ogiya さん 原因が判明してよかったです。 WindowsのペイントがBMPのOLEサーバーなのでしょうか。 そうであれば、Jtirmで保存したBMPファイルがペイントで OLEサーバーとして対応できないと思われます。
メモリ余分に食うから格好悪い!とかで、プログラムの時ヒープ領域をケチってるに違いない!っと
データ領域はWindowsで確保できるだけ、BeDra6は確保するようにしています。 処理によりますが、ブログラム自体(ロジック)あまりメモリを使用せず、 コンパクトな方が良いブログラムだと思います。
プライムソフト/吉浜

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:57 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック