2025年10月18日(土) 16:50 JST


 2007年5月 6日 00:40 JST (参照数 6373回)  

ゲストユーザ: wakui

お世話様です。 私はノートPCを会社と自宅その他で使っています。 会社ではLANで会社のサーバー上のファイルをいじっていますが、 その時点では起動にストレスはありません。(仮想ドライブとやらを作成しています) しかし、自宅に帰って操作しようとすると、当然仮想ドライブのファイルは開けません ので自分のDドライブにコピーしたファイルを開こうとするのですが、jwwが起動するまでに 20秒以上かかり、さらにファイル選択後起動までに20秒近くかかってしまいます。 jwwの仕様と伺った記憶もあるのですが、なんとか対応方法はないものでしょうか? 何かのソフトを使うとか・・・? よろしくお願いします。

 2007年5月 6日 19:54 JST  

ゲストユーザ: AF

遅いという原因がLAN絡みにあるのか、 ドライブを探しに行っていて見つからない、というような事なのか、 もっと別の原因なのか分りませんが、 JWWを起動して、ファイル選択をする際の話なのであれば エクスプローラから JWW形式ファイルをダブルクリックして起動させる、 という方法では、どうでしょうか? エクスプローラから図面ファイルをダブルクリック、でも遅いという事でしょうか?

 2007年5月 6日 21:31 JST  

ゲストユーザ: wakui

 ありがとうございます。 *jwwアイコンのダブルクリックでも、大体20秒ほど開くまでにかかります。 で、閉じた後再度のダブルクリックだとすぐ開くんですけど・・。 わかりませんね。

 2007年5月 7日 00:57 JST  

ゲストユーザ: AF

> で、閉じた後再度のダブルクリックだとすぐ開くんですけど・・。 という事は、レジストリ関係でしょうか? 効果があるかどうかは分りませんが、JWWのフォルダ関連のレジストリ情報を操作するためのツールを、試しに作ってみました。 「JWWREGFOLDER」 http://afsoft.jp/program/p05.html 各フォルダ設定と、最近のファイルの削除が出来るツールです。 存在していないドライブ・フォルダを見に行って遅いのであれば、これを Cドライブに変えるようにしたり、最近のファイルを削除するようにしておけば、問題は解消されるかもしれません。

 2007年5月 8日 00:32 JST  

ゲストユーザ: wakui

遅くなりました、ごめんなさい。 いただきましたが、レジストリ関連怖いので、今の仕事の メドが付いてからでないと触れません。 ありがとうございました。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 04:50 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック