2025年10月19日(日) 01:28 JST


 2007年4月24日 10:22 JST (参照数 9451回)  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
当方 WindowsXPでJW-CADを使用している者です 最近図面を読み込む際 データ数が多すぎますとでてしまい読み込みができなくなってしまいました それまではできたのに 拡張メモリーをEMSにおけないのだと思いますが この設定の仕方が判りません JWWを使用すればいいのですが DOS版JWCになれきってしまい何度か挑戦したのですが途中で挫折(×_×;)現在も使っています 宜しくご教授下さい m(._.)m
だいおー/大内

 2007年4月24日 10:22 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
メールで私宛にとどきましたので 転載
だいおー/大内

 2007年4月24日 10:48 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
WindowsXP EMS Memory Test  http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=5 にて XPでEMSが使用できるかチェック できる場合 EMSの設定 できない場合 これを機会にJw_cad(Jww)にする          画面構成がほぼDOS版の Ho_cad あるいは MaCADをつかう          Win2000などEMSが使えるOSのマシンを確保(中古など)して DOS版を使う でしょうか 
だいおー/大内

 2007年4月24日 12:28 JST  

ゲストユーザ: AF

Macadは、結構、評判良さそうですね。 http://www.geocities.jp/se_m646/ JWWに慣れるというのも良いと思います。 http://www.farchi.jp/filemgmt/viewcat.php?cid=4 JWWで、JWC風のメニューを使いたいという場合には、 「JWC MENU もどき」(フリーウェア)をどうぞ。(笑) http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=228

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 01:28 午前

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック