2025年10月21日(火) 18:38 JST
ゲストユーザ: 堀越
2003年に、東急東横線旧高島町駅前で発掘された2代目横浜駅の駅舎遺構の一部が、保存され展示されています。敷地開発したデベロッパーが、公開空地として整備しました。いつでもだれでも自由に見ることができます。最寄り駅は、近い順に、横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」、横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島」、JR東急相鉄「横浜」、です。
私は、14日の金曜日に見てきました。場所はここ。
空き地の部分がマンションの建った駅跡地、南側の林は名前のない公園です。
駅遺構のある所はマンションの敷地内ですが、公開空地のため出入りは自由です。東横線の側道から入ると真っ正面です。遺構が展示してある所へ降りる階段の脇に説明版がありましたが、鉄道趣味的にも建築学的にも、詳しい説明がないのが残念でした。
正面に駅遺構のレンガ積み、右隅のガラスの下に横浜共同電燈会社高島発電所導水路。公園側のレンガ積みには、大理石の貼り石も残っています。レンガの積み方も立面と同時に平面的な積み方も見られるのは珍しいでしょう。
遺構とは言えモニュメント的な保存ですが、マンションデベロッパーとしては最大限の配慮をしたものと思われます。
私のブログに、見に行ったときの写真と、参考資料のリンク先を載せておきました。
昭ちゃん/堀越昭平
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 06:38 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック