2025年10月18日(土) 20:07 JST


 2025年5月10日 17:55 JST (参照数 612回)  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
2点ほど要望
・BeDrawで 印刷時に 
 塗りつぶし(ソリッド)だけカラーで印刷するモード は難しいですか?
・Jww読み込み時に 線色を無視?して線(ペン)番号で読み込むモード


jwwを直接読み込むと Jww側で色が2種類設定されています?が
BeDrawでは表示色で読まれるようで色が変わります

それをSFCで変換してJw_cadで読み込むとまた色が変わるので・・・

結局SFC拡張色で読み込まれるので 単色(黒)で印刷するしかないのですが
ソリッドがあった場合 塗りつぶしが真っ黒になって下の線が見えない

BeDraw側で網掛けにしたら表示が時間がかかりますし
SFC変換時にソリッド(網掛け)が飛びます

2点要望のどちらかで解消するのですが
Jww読み込み時に 線(ペン)番号で読み込むモードがあれば
SFC変換もスムーズにいくと思いますので


だいおー/大内

 2025年5月16日 17:16 JST  

ゲストユーザ: 秋天越

ソリッドが、標準線色以外の色で描かれていれば、
印刷ダイアログの[太さと色]タブ内の □単色 を2度チェックすると
標準線色を黒、それ以外を画面色 で印刷されますが
それとは別ですか。

 2025年5月17日 07:08 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
ソリッドが、標準線色以外の色で描かれていれば、
印刷ダイアログの[太さと色]タブ内の □単色 を2度チェックすると
標準線色を黒、それ以外を画面色 で印刷されますが
それとは別ですか。


BeDrawで作図したものはそれでできますよね

竣工図や完成図のチェックでほぼjwwのデータになりますが
BeDrawでjwwを読み込んだ時点で標準線色以外になりますよね

必然的に 単色で印刷になりますが 
線データはいいのですが ソリッドまじりのデータだと・・・・・真っ黒

それで要望になりました
Jww読み込み時に 線(ペン)番号で読み込むモードがあればいいんですけど

だいおー/大内

 2025年5月18日 17:54 JST  

ゲストユーザ: AF

Jw_cad で背景色を黒色にして
設定≫基本設定≫色・画面 での
画面要素のRGB各値を 0 か 255 か で設定して
JWW形式保存を行い
それを BeDraw7 にて開けば
線色1~8は基本16色のどれか になると思いますが・・・

線色の設定を変えるのが面倒臭い、という事であれば、例えば
# (R) (G) (B) (W)
LCOLLOR_1 = 0 255 255 1
LCOLLOR_2 = 255 255 255 1
LCOLLOR_3 = 0 255 0 1
LCOLLOR_4 = 255 255 0 1
LCOLLOR_5 = 255 0 255 1
LCOLLOR_6 = 0 0 255 2
LCOLLOR_7 = 0 153 255 3
LCOLLOR_8 = 255 0 0 5
LCOLLOR_G = 128 128 128
LCOLLOR_H = 192 128 128 1
LCOLLOR_S = 230 0 200
LCOLLOR_K = 0 255 255
LCOLLOR_B = 0 0 0
LCOLLOR_Z = 128 128 128
LCOLLOR_M = 200 200 200
#

のような内容の JWF ファイルを作成しておき、Jw_cad にて図面を開いた後、設定≫環境設定ファイル≫読込み にて上記JWFファイルを開けば、画面の色の設定は変わります。

 2025年5月20日 19:00 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
BeDrawで完結したいが一番かも

5,6個のファイルならいいんですが50,60個のファイルのことが多いので


最近はJw_cadでいじって そのまま印刷・提出といったことが多いです
だいおー/大内

 2025年5月22日 20:17 JST  

ゲストユーザ: AF

BeDraw を使った事がほぼないので良く分かりませんが
Jw_cad のソリッド図形は
・通常線色
・SXF対応 既定義線色
・SXF対応 拡張線色
・任意色(フルカラー)
の4種類で作図出来ますので、BeDrawでペン番号変換対応となったとしても、BeDrawで単色で印刷する際、ソリッド図形を通常線色・SXF既定義線色で作図してある場合は、そのソリッド図形も黒く印刷されると思います

それはそれで構わない、という事でしょうか?
それとも、ソリッド図形であれば 通常線色・SXF既定義色であってもカラー出力して欲しい、という事でしょうか?

その辺りは明確にされた方が作者氏も困らないと思います
まぁ 余計なお世話だと思いますが~

 2025年5月24日 09:18 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本

・通常線色


であれば カラー印刷で 印刷色を 各色 黒に設定できますが
16色を越える SFC線色は 16以上の印刷色設定がない?ので
単色で 印刷せざるを得ない

そうなると 塗りつぶし だけ カラー印刷 があればいいなあと思っただけです

最近はJw_cadで SFC線色 16以上
ソリッドも多用された図面が多いので・・・・
だいおー/大内

 2025年5月24日 15:25 JST  

ゲストユーザ: AF

取り合えず現状です

Jw_cad にて色のサンプルを作成します


BeDraw7 にてJWWファイルを開きます
補助線はFレイヤに設定しています


BeDraw7 にてそのまま印刷します


BeDraw7 にて印刷、太さと色にて、□単色 をチェックオン、チェックオフして印刷します


BeDraw7 をレジストしていないのでSFC保存出来ませんが、Jw_cad にてSFC保存をしたファイルを開いて印刷での直前画面は下記のようになります BeDraw7でSFC保存しても同様だと思います

SXFユーザー線色の印刷色は、灰色か黒色になります

 2025年5月24日 16:02 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
検証ありがとうございます

Jw_cadの設定は
# (R) (G) (B) (W)
LCOLLOR_1 = 0 255 255 1
LCOLLOR_2 = 255 255 255 1
LCOLLOR_3 = 0 255 0 1
LCOLLOR_4 = 255 255 0 1
LCOLLOR_5 = 255 0 255 1
LCOLLOR_6 = 0 0 255 2
LCOLLOR_7 = 0 153 255 3
LCOLLOR_8 = 255 0 0 5
LCOLLOR_G = 128 128 128
LCOLLOR_H = 192 128 128 1
LCOLLOR_S = 230 0 200
LCOLLOR_K = 0 255 255
LCOLLOR_B = 0 0 0
LCOLLOR_Z = 128 128 128
LCOLLOR_M = 200 200 200
#


ですよね 
インストール時の sample.jwfだと

通常線色を読んだ時点で
標準色が くすんだ 同系色になるので
BeDraw7 で 印刷時に □単色 をチェックオン
でソリッドが 真っ黒になるわけです

標準色だけだったら ソリッドは 薄いグレーのことが多いので
カラー 印刷で 標準色を黒に設定すれば 希望通りのことができますが
それ以上の線色のことが多いので 

・BeDrawで 印刷時に 
 塗りつぶし(ソリッド)だけカラーで印刷するモード は難しいですか?
・Jww読み込み時に 線色を無視?して線(ペン)番号で読み込むモード


になるわけです
だいおー/大内

 2025年5月24日 16:42 JST  

ゲストユーザ: AF

との事ですので、メモ帳やスクリーンエディタ等で
# (R) (G) (B) (W)
LCOLLOR_1 = 0 255 255 1
LCOLLOR_2 = 255 255 255 1
LCOLLOR_3 = 0 255 0 1
LCOLLOR_4 = 255 255 0 1
LCOLLOR_5 = 255 0 255 1
LCOLLOR_6 = 0 0 255 2
LCOLLOR_7 = 0 153 255 3
LCOLLOR_8 = 255 0 0 5
LCOLLOR_G = 128 128 128
LCOLLOR_H = 192 128 128 1
LCOLLOR_S = 230 0 200
LCOLLOR_K = 0 255 255
LCOLLOR_B = 0 0 0
LCOLLOR_Z = 128 128 128
LCOLLOR_M = 200 200 200
#
という内容の JWF ファイルを作成しておきます。ファイル名は「BeDraw.jwf」等とします。作成はこの1回だけです。

相手さんからのJWWファイルを Jw_cad で開き、
メニュー 設定≫環境設定ファイル≫読込み
を実行し、上記の「BeDraw.jwf」を指示します。
色が変わりますので JWW保存します。

BeDraw7 でそのJWWファイルを開き、印刷すれば、
標準色が くすんだ 同系色になる

という事にはなりません、というのが私の最初のコメントです。

勿論、BeDraw作者氏がペン番号変換対応をして頂けたらこのようなJw_cadでの作業は不要になると思いますが、すぐには出来ないかもしれませんし、対応されないかもしれませんので、それまでの回避策の提案、という事です。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:07 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック