2025年10月19日(日) 10:15 JST
日経BPより
【改正建築基準法】木造3階建て用の申請図書記載例を公開、住木センター
2007/09/12
以下と同内容ですが 関連的にコチラにも書いておきます
http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=629
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: 堀越
建築指導課でOKだった設計方針(計算内容)が、適合性判定ではNGとなる事例が、かなり耳に入ってきた。法文解釈の相違なのか、構造設計理論の相違なのか・・・?。ダブル・スタンダード状態なのか??。
審査側の意見相違(不一致?)で、建築主が迷惑を被るのは間違っている。(-_-;) 設計やり直しの手間と時間は誰が賠償してくれるのか???。現法令下では、民事訴訟しか手段がないようだ。法改正ではなく、明らかに法改悪の弊害。これでは、設計する方もたまらない。
今まで、国が「見直します」と言って、国民が恩恵を受けるような法改正が有った記憶がない。大抵、税率は上がり、国民の負担は増え、給付は減らされた。建築基準法に限らず「見直します」と言う甘い言葉には気をつけよう。
日経BPサイトより
【改正建築基準法】都内特定行政庁の建築確認件数、7月、8月とも前年同月比4割減
2007/09/13
だいおー/大内
だいおー/大内
日経BPより
【改正建築基準法】都内特定行政庁の「適判」伴う確認件数、8月末までゼロ
2007/09/14
だいおー/大内
だいおー/大内
日経BPより
【改正建築基準法】実務者向け電話相談の受け付け開始
2007/09/18
建築行政情報センター
建築実務者向けの「改正建築基準法電話相談室」
電話番号03-5206-6135
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: 堀越
国の「受け身」対応は変わらないですね。自ら発信する勇気が無いのかなー。
昭ちゃん/堀越
こんにちは
そうですね
国交省が直接 建築確認業務をしていないというスタンスなんでしょうか・・・・
だいおー/大内
だいおー/大内
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 10:15 午前
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック