2025年10月22日(水) 23:24 JST
ゲストユーザ: k2cgofunk
いろいろありがとうございます。
変換後のデータのデータですが・・・
用紙サイズはA2です。
縮尺1/2です。
た図面上で7.80mところを測定しますと39となります。
ほとほとこまりました。
ゲストユーザ: いさた
Jw_Cad上でそうなっているのなら、縮尺1/400のグループを作って、そこにデータを移動すれば
縮尺はあうのではないでしょうか。
それで縮尺があったなら、移動先のグループの縮尺を必要なものに変更すればそれなりに使えるデータに
なるのでは。
Quote by: k2cgofunk
いろいろありがとうございます。 変換後のデータのデータですが・・・ 用紙サイズはA2です。 縮尺1/2です。 た図面上で7.80mところを測定しますと39となります。 ほとほとこまりました。
ゲストユーザ: 金属施工図屋
皆さんお疲れ様です
まず縮尺の設定をします
「縮尺 読取・設定」で
1.「全レイヤーグループの縮尺変更」←これにチェックを入れる
2.「縮尺変更時」 「図寸固定」←これに点を入れる
3.「縮尺」を「1/400」にする
4.「OK」をクリック
これで図面の測定寸法が一致すると思います
次に好みの大きさにする(例です)
「縮尺 読取・設定」で
1.「全レイヤーグループの縮尺変更」←これにチェックを入れる
2.「縮尺変更時」 「実寸固定」←これに点を入れる
3.「文字サイズ変更」←これにチェックを入れる(チェックを入れないと文字は小さいままです)
4.「縮尺」を「1/20」にする
5.「OK」をクリック
図面のサイズはお好みで。
図寸固定 実寸固定の意味がわかりにくいと思いますが
頑張ってください。
ゲストユーザ: k2cgofunk
わかりました。できました。使えるデータになりました。
本当に助かりました。これで仕事できます。
本当に勉強になりました。
皆さんに感謝します。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:24 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック