2025年11月27日(木) 15:02 JST
ダウンロード
公開日: 2019-02-22 19:29
サイズ: 619.74 KB
バージョン: 1.00
MD5: 57ed6caf2f7b802d161700c4ff44aba5
提供者: ゲストユーザー
Web: http://kokuo.com/
評価: 0.00
ダウンロード数: 318 POP
----------------------------------------------------------------
【ソフト名】 Jw_cadのレイヤーオンオフ状態保存アプリ
【登 録 名】 Jww_Save_Layer_1.00
【著作権者】 リファルソフト
【動作確認】 Windows7+jww Ver8.03a
【使用言語】 VB.NET
【作成月 】 2019.2
【そ の 他】 フリーウェア
----------------------------------------------------------------
Jw_cadのレイヤーオンオフ状態を保存したい!
このアプリは「Jw_cad」の【レイヤーのオンオフを楽に】できる簡単なアプリです
・起動中のJWCADの環境設定ファイルを読み書きすることで、あなたの代わりにレイヤーをオンオフします
・外部変形とは違い図面データは変更しません
・説明書読まなくても直感的に使えます
○アプリでできること
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・レイヤーのオンオフ状態を名前を付けて保存
・保存したレイヤー状態を復元
・書込みレイヤー以外のレイヤーを全てロック化 ~ さいご元に戻す
など
○インストール不要
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・実行ファイルだけで動作します
・マイドキュメント内に「Jww_Save_Layer」フォルダを作成します
●改善内容●
・複数のJWCADウインドウの操作に対応しました
・ユーザーの意図しない箇所での自動操作を排除しました
・インストール不要になりました
・タスクトレイから操作できるようになりました
○免責事項
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
○ 転載及び配布
転載は公開中のホームページのアドレスとし、ファイルの配布はご遠慮ください
○著作権について
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本ソフトウェアの著作権は特に断りのない限り、リファルソフトが所有しています。
○その他
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お仕事で継続的にご利用される場合はシェアウェア版の利用をお願いしています
フリーソフト版とシェアウェア版で機能に違いはありません
不具合やご意見などお待ちしております
http://kokuo.com/
【ソフト名】 Jw_cadのレイヤーオンオフ状態保存アプリ
【登 録 名】 Jww_Save_Layer_1.00
【著作権者】 リファルソフト
【動作確認】 Windows7+jww Ver8.03a
【使用言語】 VB.NET
【作成月 】 2019.2
【そ の 他】 フリーウェア
----------------------------------------------------------------
Jw_cadのレイヤーオンオフ状態を保存したい!
このアプリは「Jw_cad」の【レイヤーのオンオフを楽に】できる簡単なアプリです
・起動中のJWCADの環境設定ファイルを読み書きすることで、あなたの代わりにレイヤーをオンオフします
・外部変形とは違い図面データは変更しません
・説明書読まなくても直感的に使えます
○アプリでできること
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・レイヤーのオンオフ状態を名前を付けて保存
・保存したレイヤー状態を復元
・書込みレイヤー以外のレイヤーを全てロック化 ~ さいご元に戻す
など
○インストール不要
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・実行ファイルだけで動作します
・マイドキュメント内に「Jww_Save_Layer」フォルダを作成します
●改善内容●
・複数のJWCADウインドウの操作に対応しました
・ユーザーの意図しない箇所での自動操作を排除しました
・インストール不要になりました
・タスクトレイから操作できるようになりました
○免責事項
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
○ 転載及び配布
転載は公開中のホームページのアドレスとし、ファイルの配布はご遠慮ください
○著作権について
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本ソフトウェアの著作権は特に断りのない限り、リファルソフトが所有しています。
○その他
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お仕事で継続的にご利用される場合はシェアウェア版の利用をお願いしています
フリーソフト版とシェアウェア版で機能に違いはありません
不具合やご意見などお待ちしております
http://kokuo.com/

