2025年10月20日(月) 23:36 JST


 2012年2月13日 13:26 JST (参照数 5624回)  

ゲストユーザ: まんぼ

お世話になっております。 背景にTiffファイルを挿入したsfcファイルを開こうとしたのですが、青い枠線が出てくるのみで、表示されません。 SXFブラウザーやAutoCADでは上手く表示出来ます。 何か設定とかありましたらご教授頂ければ幸いです。 BeDraw 7.27 Windows 7 Professional 64bit版です。 宜しくお願い致します。

 2012年2月13日 16:37 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
BeDraw7の[編集][SXF画像]メニュー[SXF画像の属性]で [角度]を確認してください。 0度でない場合は、Tiff画像を枠で表示します。 ヘルプファイルの[SXF画像の属性]に明記してあります。
プライムソフト/吉浜

 2012年2月13日 20:46 JST  

ゲストユーザ: まんぼ

Tiffファイルの角度を確認してみましたが、「0°」となっています。 Tiffファイルのプロパティ情報です。 ○大きさ 7020×4963 ○幅 7020ピクセル ○高さ 4963ピクセル ○水平方向の解像度 600dpi ○垂直方向の解像度 600dpi ○ビットの深さ 1 ○圧縮 CCITT T.6 ○解像度の単位 2 こんな情報で解決しますでしょうか? 宜しくお願い致します。

 2012年2月14日 09:31 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
Tiffファイルのプロパティ情報は何のソフトの情報なのでしょうか SXF仕様V2.0 レベル2のラスタデータ仕様はBeDraw7ヘルプファイルの 「コマンドリファレンス」「メニューバー」「編集メニュー」[SXF画像の挿入]に明記してあります。 ラスタデータ仕様 ・データ形式:TIFF G4 stripped 形式 ・色数:モノクロ(白黒の2値) ・ドット上限:A0 400dpi(主方向 13,000 ドット) ・拡張子:.tif ・1ファイルには1つのラスタデータのみ存在するものとする。 ・ビット配列は主方向から副方向へ時計周りに90°とする。 SFCファイルを開いた時にエラーメッセージは表示されないのでしょうか 調査しますので、SFCとTIFファイルをZIP形式で圧縮してメールで送ってください。 お手数ですが弊社ホームページで、その旨お問合せください。 メールアドレスをお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 プライムソフト 吉浜 ◇ http://www.prime-soft.co.jp
プライムソフト/吉浜

 2012年2月14日 10:05 JST  

ゲストユーザ: まんぼ

おはようございます。 Tiffファイルの情報は、Windows 7上でファイルを右クリックしてプロパティを表示した情報です。 sfcファイルを開く際に、エラーメッセージは特に表示されません。 メールアドレスは分かりますので、問題のファイルを送らせて頂きます。 宜しくお願い致します。

 2012年2月14日 14:15 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
SFCファイル、受け取りました。 ありがとうございます。 TIFファイルのプロパティ情報、承知しました。 ドット上限の400dpiの解釈が違っていました。 [SXF画像の挿入]ではエラー表示します。 現状ではTIFを600dpiから400dpiに変更して頂ければ表示できます。 BeDraw7次バージョンアップで対応します。
プライムソフト/吉浜

 2012年2月14日 14:32 JST  

ゲストユーザ: まんぼ

ありがとうございます! 当面は400dpiに変更して対応致します。 宜しくお願い致します。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:36 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック