2025年11月28日(金) 03:01 JST

掲示板

新規投稿
書評一般・推薦書籍
建築知識 2025 12月号
初期投稿 daioh_, » 2025年11月21日 16:10 JST
書評一般・推薦書籍
建築技術 2025.12 冬号
初期投稿 daioh_, » 2025年11月19日 18:11 JST
書評一般・推薦書籍
新建築 住宅特集 2025 12月号
初期投稿 daioh_, » 2025年11月19日 18:09 JST
データ変換
フォーラム・ニュース
2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.8
初期投稿 daioh_, » 2025年11月16日 00:43 JST
JW_CAD 質問室
JW_CAD 質問室
JWCADの日影図
初期投稿 あいうえお » 2025年11月14日 18:39 JST
書評一般・推薦書籍
日経アーキテクチュア  2025年11月13日号
初期投稿 daioh_, » 2025年11月13日 15:34 JST
データ変換
データ変換

緊急地震速報

  • 投稿者:

スマホからけたたましい音が・・・・

ん?

画面見たら緊急地震速報

確認したとたん

結構な揺れが・・・・

 震度4?震度5弱

横揺れだったのでそんなに恐怖は感じませんでした

縦揺れだったら・・・・・・・

恐怖を感じ 阪神大震災を髣髴させたかもしれません

年度末でバタバタ

  • 投稿者:

年末に続き

予定が・・・・あっという間に詰まる 今日この頃

年度末へ向けてバタバタです


20度を超えて春を通り過ぎたと思えば冬に戻る

寒暖の差が激しい温度変化は体調管理が大変ですね



震災から早2年 

政権が代わって 復興スピードがあがればよいですね・・・

さてさてどうなりますか

タグ:雑感

あっという間に

  • 投稿者:

1月も終わり 12分の1終了です

 

年度末まであっという間に過ぎ去りそうです

 

うーん 先が思いやられる

 


 タグ:雑感

 

今日から初出という方も その2

  • 投稿者:

今日が仕事始めという方も多いのではないでしょうか

 

大阪市内はクルマが多いです

 

年始の挨拶廻りですかね? やっぱり

 

小中高生が明日?なので まだ 通常どおりとはいってないみたいですね

 

明日から本格的に通常モードに移りそうな感じ

 


 タグ:雑感

 

今日から初出という方も

  • 投稿者:

新年も 4日目

テレビ番組も含めて 通常モードに移りつつ・・・・

 

今年は暦の関連で7日からというところが多いかなと思ってましたが

結構 今日が初出という人がいるみたい

街がちょっと動き出した感じです

 

 




今日は いきあたりばったりの新年会

繁華街は 人がめちゃめちゃ多いです

それも 安い店はどこも満員

景気を反映?してますね

 

次の日1/5から週末になるので新年会が多いみたいですね

やっぱり

 

 


 タグ:雑感

年の瀬

  • 投稿者:

あっという間に12月も月末に

みなさまいかがお過ごしですか?

いちおう今日が仕事納め

残務というか雑務があるので31日まで事務所でごそごそしています

たぶん

寝正月をむかえるはずww

それどころか無事年を越せるんだろうか?・・・うーん

タグ:雑感

爆弾低気圧

  • 投稿者:

12月に入り 気温が下がり冬本番といった感じですね

台風並みというか台風以上の風の爆弾低気圧

自然現象とはいえすごい威力です

それに雪が伴えば・・・・考えただけでも ゾっとします

自然災害の怖さですね

一日も早い復旧を願います 

 タグ:雑感

手元にWindows8 Pro

  • 投稿者:

手元にWindows8 Proアップグレード版きました
 
隣にまだ封も切ってない Windows 7 Professionalアップグレード版 もあるんですけどww

アップグレード版とはいえ 5200円ほどで・・・・
 
パッケージは5種類あるみたいだけど

手に入れたのは
 



まだ 封を切ってない HPのノーパソ(Win7Pro)もあるんですけど

XP万歳 状態なので どうしようかな~

タグ:雑感

 

暑さ寒さも 彼岸まで

  • 投稿者:

暑さ寒さも 彼岸まで と言われるように

彼岸を過ぎたら・・・

朝夕の気温はさすがに涼しくなりましたね


秋分の日って 23日だと思ったら・・・今年は 違いましたね 

調べてみたら 1980年から2011年までは毎年9月23日で変わらず

2012年から2044年までは閏年に限り9月22日、それ以外は9月23日となるみたい

今年は オリンピックイヤーということは 閏年 まさにですね

平年なら 2週連続 3連休だったのに損した気分 


 タグ:雑感

HD AUDIO

  • 投稿者:

HD AUDIOにはまったままです

再インストール SP2リカバリ後も ドライバ当てられず

チップはRealtecだけどコンパネでみたら ベンダー名が ATIになってる

そこでATI(AMD) HD Audioのドライバいれてみたら

!マークは消えたけど・・・・・ 

サウンドとオーディオデバイスでみたら 

オーディオデバイスなし ですって・・・・・・・

もちろん 音はならず

強引にRealtecのドライバ入れたら・・・・落ちるし・・・・

またしても 半日あがいてみたけど・・・・ラチがあかない


あきらめてSP3あてて 音が出ないまま復旧


っで手持ちのUSB オーディオつないでみたら 音はなったので

当面はこれでしのぎます


いろいろ難しい・・・・


解決策を探ります 時間かけて・・・・

 タグ:雑感