2025年10月22日(水) 20:26 JST
ゲストユーザ: IKEDA
吉浜様。お世話になります。
BeDraw7.79をwindows10proマルチモニタ環境で使用しております。
サブモニタ全画面表示で作業時に、画面右下の「軸角の設定」「縮尺の設定」等を選択すると
ダイアログが画面外に表示されます。
一旦画面内に移動して使用しておりますが、再度実行すると、また画面外に表示されます。
移動したダイアログ位置を記憶するように設定出来ませんでしょうか?
よろしくお願いします。
BeDraw7.79をwindows10proマルチモニタ環境で使用しております。
サブモニタ全画面表示で作業時に、画面右下の「軸角の設定」「縮尺の設定」等を選択すると
ダイアログが画面外に表示されます。
一旦画面内に移動して使用しておりますが、再度実行すると、また画面外に表示されます。
移動したダイアログ位置を記憶するように設定出来ませんでしょうか?
よろしくお願いします。
ゲストユーザ: IKEDA
moreマック さん
レスありがとうございます。
その後、社内で同じソフト構成で使っている人を見つけましたが、
ダイアログが隠れることは無く普通に使えてました。
私とハード構成(ノートPCと外付けモニタのメーカー)は違いますが
関係あるんでしょうか?
レスありがとうございます。
その後、社内で同じソフト構成で使っている人を見つけましたが、
ダイアログが隠れることは無く普通に使えてました。
私とハード構成(ノートPCと外付けモニタのメーカー)は違いますが
関係あるんでしょうか?
マルチモニタではないですが
確認です
そのときの状況ですが 複数のBeDraw(=図面)が立ち上がった状態ではないですか?
最後に閉じたBeDrawの状態を覚えていると思いますので・・・・
ひとつBeDrawを立ち上げる
軸角度を設定
ダイアログがずれてたら 画面内に入れる
そこで BeDrawを終了
それから BeDrawを立ち上げてみても同じ状況ですか?
だいおー/大内
確認です
そのときの状況ですが 複数のBeDraw(=図面)が立ち上がった状態ではないですか?
最後に閉じたBeDrawの状態を覚えていると思いますので・・・・
ひとつBeDrawを立ち上げる
軸角度を設定
ダイアログがずれてたら 画面内に入れる
そこで BeDrawを終了
それから BeDrawを立ち上げてみても同じ状況ですか?
だいおー/大内
吉浜さん IKEDAさん daioh_さん おはようございます
記憶が定かでないのですが以前縮尺のダイアログBOXが画面外に出ていて(画面左下外)
何度やっても画面外にありましたが最近画面内にあります、原因は不明です
以前WINDOWS7を使用していた時(32bit環境)もマルチモニタでしたが異常無しでした
機器構成 HP Z440ワークステーション グラフイックスNVIDIA Quadro P4000 8GB モニタ4台
WINDOWS10PRO 64bit Bedraw Ver7.79
Bedrawは通常は4枚開きますが8枚くらい開くこともあります 全て全画面使用です
現在の状態は縮尺のボタンを押すと縮尺の設定ダイアログBOXはボタンの左にポップアップします
表示倍率のダイアログBOXはボタンの右に出ます、画面から一部出ます、軸角度のダイアログBOXは画面内正常位置です
希望です (レイヤ)ツールバー、(グループレイヤ)ツールバーが画面右には固定配置出来ません 上下左には配置可能です
画面右に固定出来ないでしょうか。
記憶が定かでないのですが以前縮尺のダイアログBOXが画面外に出ていて(画面左下外)
何度やっても画面外にありましたが最近画面内にあります、原因は不明です
以前WINDOWS7を使用していた時(32bit環境)もマルチモニタでしたが異常無しでした
機器構成 HP Z440ワークステーション グラフイックスNVIDIA Quadro P4000 8GB モニタ4台
WINDOWS10PRO 64bit Bedraw Ver7.79
Bedrawは通常は4枚開きますが8枚くらい開くこともあります 全て全画面使用です
現在の状態は縮尺のボタンを押すと縮尺の設定ダイアログBOXはボタンの左にポップアップします
表示倍率のダイアログBOXはボタンの右に出ます、画面から一部出ます、軸角度のダイアログBOXは画面内正常位置です
希望です (レイヤ)ツールバー、(グループレイヤ)ツールバーが画面右には固定配置出来ません 上下左には配置可能です
画面右に固定出来ないでしょうか。
ゲストユーザ: IKEDA
daioh_さん
確認しましたが、同じ状況でした。
BeDrawをひとつだけ起動し
ノートPCの外付けモニタ(拡張ディスプレイ2)内にBeDraw画面を移動
「用紙の設定」等、ずれたダイアログを画面内に戻してBeDrawを終了。
再度BeDrawを起動しましたがダイアログは、ずれてます。
確認しましたが、同じ状況でした。
BeDrawをひとつだけ起動し
ノートPCの外付けモニタ(拡張ディスプレイ2)内にBeDraw画面を移動
「用紙の設定」等、ずれたダイアログを画面内に戻してBeDrawを終了。
再度BeDrawを起動しましたがダイアログは、ずれてます。
IKEDA さん
ブラウザのRSSアドインで投稿の更新が取得できなかったため、
確認が遅くなりすいませんでした。
サブモニタ全画面表示はWindowsの最大化表示ですよね。
サブモニタでBeDraw7のステータスバーの座標が正しく取得できてないようです。
最大化表示でないと、どのような現象になりますか?
問題ない環境もあるようですので、サブモニタの違いだと思われます。
ノートPCとサブモニタのドライバ更新を試してください。
現象が変わらないようでしたら、[モード][カスタマイズ]で「軸角の設定」「縮尺の設定」などを
キーボードに割り付けてご使用ください。
moreマック さん
BeDraw7の「レイヤ」「レイヤグループ」ツールバーは画面の右にも固定できますが
プライムソフト/吉浜
ブラウザのRSSアドインで投稿の更新が取得できなかったため、
確認が遅くなりすいませんでした。
サブモニタ全画面表示はWindowsの最大化表示ですよね。
サブモニタでBeDraw7のステータスバーの座標が正しく取得できてないようです。
最大化表示でないと、どのような現象になりますか?
問題ない環境もあるようですので、サブモニタの違いだと思われます。
ノートPCとサブモニタのドライバ更新を試してください。
現象が変わらないようでしたら、[モード][カスタマイズ]で「軸角の設定」「縮尺の設定」などを
キーボードに割り付けてご使用ください。
moreマック さん
BeDraw7の「レイヤ」「レイヤグループ」ツールバーは画面の右にも固定できますが
プライムソフト/吉浜
吉浜さん お世話になります
”BeDraw7の「レイヤ」「レイヤグループ」ツールバーは画面の右にも固定できますが”
今朝試してみました なんと固定出来るではありませんか、狐につままれたようです
私の操作が悪かったのか、環境が変わったのか不明です 有難う御座いました。
WINDOWS10は今までに結構このようなことがありました、耐えることですかね。
”BeDraw7の「レイヤ」「レイヤグループ」ツールバーは画面の右にも固定できますが”
今朝試してみました なんと固定出来るではありませんか、狐につままれたようです
私の操作が悪かったのか、環境が変わったのか不明です 有難う御座いました。
WINDOWS10は今までに結構このようなことがありました、耐えることですかね。
ゲストユーザ: IKEDA
吉浜さん お世話になっております。
デバイスマネージャーを確認すると
サブモニタが汎用PnPモニターになっておりましたので
使用中のモニタ(三菱RDT233WLM)にドライバー更新しました。
サブモニタ上でBeDraw7を最大化表示ではない画面1/4位のサイズにし、
サブモニタ画面内で表示位置を変えたところ
画面左上部と右上部では、ダイアログは、ノートPC本体画面に表示されますが、
画面左下部と右下部では、ダイアログは、どちらの画面にも表示されません。
やはりキーボードに割り付けるしか方法は無いようです。
デバイスマネージャーを確認すると
サブモニタが汎用PnPモニターになっておりましたので
使用中のモニタ(三菱RDT233WLM)にドライバー更新しました。
サブモニタ上でBeDraw7を最大化表示ではない画面1/4位のサイズにし、
サブモニタ画面内で表示位置を変えたところ
画面左上部と右上部では、ダイアログは、ノートPC本体画面に表示されますが、
画面左下部と右下部では、ダイアログは、どちらの画面にも表示されません。
やはりキーボードに割り付けるしか方法は無いようです。
IKEDA さん
解決にはなりませんが、問題ないサブモニタを接続して確認すれば
もう少し原因がわかると思います。
プライムソフト/吉浜
解決にはなりませんが、問題ないサブモニタを接続して確認すれば
もう少し原因がわかると思います。
プライムソフト/吉浜
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:26 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック