2025年10月18日(土) 23:43 JST


 2019年1月10日 09:21 JST (参照数 2275回)  

ゲストユーザ: ふゆ~な~

長くこの建築フォーラムにお世話になっています。
現在職場でWin7のPCを使用しています。
PC入れ替えを検討しているのですが、
同僚がDRA-CAD6を使用しているのですが
win10で動作するか確認が取れません。
オフィシャルサイトからのリンク先(構造システムグループ)のQ&Aには
DRA-CAD12以降の確認は取れてると載ってますが、
それ以前のVerは確認してないようです。
多分に古いソフトのため愛用している方も少ないと思います
それで此処に訪れる方や同僚、知人で
DRACAD6をWin10にインストールされてた後の
動作の可否を一報いただけたら助かります。

ご協力お願いします。

 2019年1月17日 13:33 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
DRA-CAD6ではないですが

知り合いのPCでwindows10 64bitにて DRA-CAD5が動いているそうです

5が動いてるとしたら6も動くのではないしょうか?
だいおー/大内

 2019年1月17日 19:06 JST  

ゲストユーザ: ふゆ~な~

ありがとうございます。
半ば諦めていましたが、貴重な情報で助かりました。
彼ではないのですがJWWの操作を教えた方がまたJW_CADに戻ってしまっている方がいました。
人によっては一度覚えたCADを乗り換えるのにかなり苦労するようです。
PCのUpDateはまだ計画段階なので、後日DRACAD6をインストールした後に状況をアップします。
大変お世話になりました。引退するまで今後もよろしくおねがいします。


 2019年1月21日 15:56 JST  

ゲストユーザ: 小石川

横から失礼します。
JWWからDRACADへの移行について。
私どもの事務所では、数年前にJW_CADからDRACAD14へ移行しようとして7セット導入しましたが、移行できたのは還暦過ぎ、嘱託の私だけでした。将来サポートへの不安や3DCADへの足がかり、建築系コマンドの豊富さが目当てでしたが、JWW独特の操作性から抜け出せなかったようです。私以外の所員は概ね20代から40代です。100万円以上の費用が無駄になりました。トホホでした。予算なくて今だにDRACAD14を使ってます。慣れればDRACADも結構操作性はいいのにと思うのですが。使ってない6セットを誰か使ってくれないかと思いますが、ソフトの使用権て他の人に譲れないんでしょうか。
独り言です。関係ない余計な話ですいませんでした。

 2019年9月 6日 22:15 JST  

ゲストユーザ: ふゆ~な~

あれから8ヶ月経ちようやくPCを買い換えることになりました。
先日オーダーして来週入荷予定です。
到着次第PCをセットアップしDRA-CADをインストールする予定です。
後日結果を報告します。

ふゆ~な~

 2019年9月12日 21:13 JST  

ゲストユーザ: ふゆ~な~

今日昼過ぎにPCが届きました。
早速セットアップにかかりました。win7の様にユーザー設定から進むのかとお持ったら
マイクロソフトのアカウント作成から始まり予想してなかったので戸惑いましたが、
何とかその関門も突破してネットワークドライブの設定、プリンターのインストールと進み
まだ届いてない業務用ソフトを除きほぼ終えました。
数年前のwin10と異なり7に近いUIになっていい方向に驚きました。
officeのメニューも7と似て戸惑うことなく使ってもらえると思います。
明日は担当者によるDRACADのインストールです。

ふゆ~な~

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:43 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック