2025年10月19日(日) 11:25 JST


 2016年12月20日 09:33 JST (参照数 1728回)  

ゲストユーザ: ゆう

JWW外変 三角形・四角形面積表について 小嶋様ありがとうございます。 さっそく、任意の閉鎖図形をかいて三角形、台形、平行四辺形に割り込んで 試してみました。とても軽快に動いてくれて助かります。 気になった点を書いておきます。 多角面積5.batを使ってみました。 作製された表を電卓で計算してみますと、電卓と少数点以下部分で 差が出てきました。 例 底辺(d)   上辺(u)  高さ(h)  面 積(d+u)*h/2 7.713    2.803   2.648     13.925 こんな具合になりました。 これを測定を小数点8位としますと 底辺(d)   上辺(u)  高さ(h)  面 積(d+u)*h/2 7.71280800 2.80307500 2.64830100  13.92461173 作製された表を電卓で検算しても問題ありません。 少数点以下が3位で作成れた表を電卓で検算しても電卓と同じ 結果になるとありがたいです。 この外変、積算などに利用したいと思いました。 積算チェックは電卓で確認します。 うまく、この外変が利用できればな~と思いました。 今後の開発時にこんな希望が反映されればとも思います。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:25 午前

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック