2025年10月22日(水) 21:01 JST
ゲストユーザ: 外注図面屋
変換して図枠ファイルにブロック挿入して作ったdwgファイルで気が付いたのですが、寸法を非表示にしようとしても白丸だけ消えないファイルがあります。
寸法線や寸法補助線は非表示になっていて白丸だけ表示されているのです。
全てではありません。
ネット検索すると、auto cadで作ったものでもなる事があるらしくて原因が分からないようです。
寸法図形を分解して線と数字にし、さらに白丸も分解すると、意外な事が分かりました。
白丸だけ別レイヤー(0レイヤーではない)に入っているのです。 他の線や数字は寸法レイヤーに入っていますけど。
よって、白丸が入っている別レイヤーも非表示にすると非表示になります。
単純な対策だと非表示ではなくフリーズにすると、白丸も非表示になります。
抜本的な直し方も見つけました。
ジャック・コンバートで作った変換ファイルが使えます。
この変換ファイルの寸法スタイルの寸法線と寸法補助線のバイブロック設定4つをバイレイヤー設定に変更して、
白丸が非表示にならないファイルをブロック挿入します。
すると、狂ったブッロク情報が是正されて白丸も非表示になります。
ブロック挿入前に、名前削除で不要なブロック等は消しておきましょう。
ペーパー空間も、レイアウトタブ右クリックして「テンプレートから」で図面ファイル選択、白丸が消えないファイルを選択するとコピーできるのでオッケーです。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 09:01 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック