2025年10月23日(木) 02:32 JST


 2014年6月20日 16:52 JST (参照数 5267回)  

ゲストユーザ: 風呂好き

JacConvert(Ver3.09)のPDF変換で連続変換出来て 連結も出来ることを見つけて、これは良いと思い 使ってみました。 (とてもスピーディーでいいですね。) 今まではJWWの連続印刷でAdobe PDFでPDFに変換させて あとで結合していました。 で、使ってみて、うまくいかない事というか使い方が悪いのかもしれませんが 書いてみます。 1 自分のやりたい事はJWWから印刷コマンドを使ってプリンターを   「Adbe PDF」で印刷したような感じでPDFに変換出来ればと思っています。   JWWの印刷設定は「表示のみレイヤ」をグレー   その他の線はは基本的には「黒」   ある線色は「赤」といった具合の設定です。   そしてJWWの印刷でカラーとして、PDF変換させています。   これをJacConvertで行うには・・・   PDF変換の設定を触ってみました。   表示のみレイヤはグレー、これはチェックがあるのでOK   しかし、グレーで表示させるには、カラー出力するにチェック   その状態で変換すると、表示のみレイヤはグレー   その他の線色は画面のとおりの色で変換されてきます。   (自分の希望はその他の線は黒にしたいのです)   そこで、   「JWWデータは印刷時線色・線太さで出力」の設定で   各線色の「Set」の「*」マークをクリックして色を黒に設定   ところが、設定した線色は黒にならず、画面とおりの色になります。   使い方が悪いのでしょうか??? 2 それと、同じくPDFでの設定で   表示のみレイヤの色の指定があったので、   表示のみレイヤはグレーのチェックを外して赤や青を指定しましたが   色は反映されず、黒になってしまいました。   これも使い方が悪いのでしょうか?   長々書きました。   よろしくお願いします。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 02:32 午前

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック