2025年10月20日(月) 15:59 JST
ゲストユーザ: キリン
いつもお世話になっております。
不具合の報告ですが
「寸法補助線の傾斜」がうまくいきません。
寸法線が消えてしまいます。
(マウス指定、絶対、相対角共同じ現象でした。)
要望ですが
①、右クリックで線分を選択した時に現れるダイアログボックスの
位置を少し右下側にずらすことは可能でしょうか?
選択した線が短い場合このダイアログボックスに
選択した線が隠れてしまいます。
(とくに縦線を選択する時に不安になります)
②、回転移動で角度を入力する窓に「+」「-」の
選択ボタンをつけていただきたいと思います。
図形を基準線に合わせて回転移動するとき、
一度「角度の測定」で角度を測ってからその
数値を記憶させ、回転窓に「コピペ」するときがあります。
そのときに「+」「-」ボタンがあると便利になると
思っています。
以上宜しくお願いいたします。
BeDraw7.37で[補助線の傾斜]の現象を再現できません。
詳しい操作方法を教えてください。
右クリックで線分を選択した時に現れるダイアログボックスと
[図形情報]ダイアログボックスのことでしょうか
ダイアログボックスを移動すれば、次回の[図形情報]から
移動した位置になります。
ダイアログバーの角度+ーボタンは増減値の設定も必要になってきますので、
数値キーの電卓を使ってください。
BeDraw7ヘルプファイルの[画面構成][ダイアログバー]より
プライムソフト/吉浜
数値キーを表示させるには
数値入力のコンボ ボックスの▼を右クリックすると、[数値キー]ダイアログ ボックスから数値を入力できます。
[数値キー]ダイアログ ボックスの説明はヘルプファイルのリンク先を参照してください。 プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: キリン
お世話になっております。
私の不具合情報の「寸法補助線の傾斜云々」は v7.37以前
からの現象で、v7.37になって現れたのではありません。
投稿の時期が新バージョンのお知らせと重なってしまいました。
この点ご迷惑をおかけしましたことお詫びいたします。
今日BeDraw7を再インストールしましたら正常に作動しました。
要望①の「右クリックで現れるダイアログボックス」というのは
親情報と属性の取得や削除や図形情報や線軸角度等が
現れるショートカットメニューのことでした。
要望②の角度の前に+、- ボタンを作る事は大変なことであると
理解しました。
このような事は可能でしょうか?
A、一度「角度の測定」で角度を測ってからその数値を記憶させる。
例:角度=35.0 外角=325.0
B、回転移動→角度入力窓の▽を選択すると
35
-35
45
-45
90
-90
135
180
270
数値
と表示される。
以上色々面倒なことを申しましてすみません。
よろしくお願いいたします。
BeDraw6.72以降[補助線の傾斜]は変更していません。
ショートカットメニューはメニュー選択しやすいように表示しています。
拡大表示して右クリックしてください。
Shiftキーを押しながら、数値入力のコンボ ボックスの▼を右クリックすると
角度測定値を入力できますので、符号は入力してください。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
BeDraw7次バージョンで、ショートカットメニューの位置を変更します。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: キリン
お世話になります。
ご対応ありがとうございます。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 03:59 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック