2025年10月22日(水) 21:01 JST


 2011年6月13日 15:54 JST (参照数 4939回)  

ゲストユーザ: ZIPPO YOSHI

よくわからないのでお聞きしたいのですが。 Ver 3.05 のDWG読み込みの際に 「長さゼロ線の扱い」で小さな円にする」がまったく機能しないのですが。 読み込みの際の表示はないのは分かるのですが、JWWのデーターに変換してもデーターとして抜けているのですが。 読み込みの際の手順は以下の通りです。 DWGを開くを選んで 長さゼロ線の扱いで 小さな円にするを選んで行っているのですが。 それ以外は、すべて問題なく変換されています。 AutoCADLT2012のDOTSと言うハッチングしてあってそれを変換したいのですが。 以前のAutoCADLT2011のDOTSを使ってハッチングしても同じです。分解してもまったく変換されません。 なぜかできるのは実点のみなのです。  誰か、分かる方いましたらご返答ほどよろしくお願いします。

 2011年6月14日 22:20 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
ZIPPO YOSHIさん、こんにちは。 「実点」には変換できているようなのでJacConvertがDOTSを認識していると思われます。 調べたところトリッキーな半径の計算箇所がありました。私の環境では再現できていま せんがこの箇所を修正したVer3.05cを登録しますので少しお待ちください。

 2011年6月15日 01:28 JST  

ゲストユーザ: ZIPPO YOSHI

K.Nakaharaさまへ レスありがとうございます。プログラム改良していただけるとの事。 改良版出たら、試してみます。 毎回、無理ばかり言って申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

 2011年6月17日 17:57 JST  

ゲストユーザ: ZIPPO YOSHI

 ベーター版テストしてみましたが、なぜかわからないのですがまた小さな円には変換できませんでした。  実点だと、何となくですけど印刷した時に点が大きすぎるような気がするので小さな円に変換で一度テストしたいのですが。  何となくですけど、難しそうですね。もしかしたら、パソコン固有の障害なのでしょうか?  詳しくわかりませんけど。  使用しているCADは、AutoCADLT2012なのですが。  相変わらず、実点では読み込めて、変換できています。  そんな、感じなので何か対応方法ご存じでしたら教えてください。  K.Nakaharaさま よろしくお願いします。

 2011年6月18日 20:45 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
ZIPPO YOSHIさん、こんにちは。 読込み時の基準尺度により円の半径が変化するミスがありました。 修正版のVer3.05dを登録しましたので試していただけませんか?

 2011年6月19日 16:57 JST  

ゲストユーザ: ZIPPO YOSHI

K.Nakahara様へ やっと、ちゃんとでました。 ありがとうございます。 お忙しい中、プログラムの改造本当にありがとうございました。 これで、助かりますと。 今後、何も気にせず仕事できますと。 本当に、毎回無理ばかり言って申し訳ございません。 でも、JACなしには仕事できないので。 JACには、毎度お世話になっていて、欠かせない手足となってき使いまくっていますので。 今後も開発大変でしょうけど頑張ってください。  最後の一言にはなりますが「本当にありがとうございます」。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 09:01 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック