2025年10月22日(水) 17:28 JST
メールより転載
--------------------------------------------------------------------
現在JacConvertを使用しています、
DWGからJWWに変換時した時にJWWを開くと
寸法線の黒丸が画面の拡大や縮小に合わせて
大きくなったり小さくなったりします。
どのような設定をしたら良いのか、解りません。操作方法教えてください。
だいおー/大内
だいおー/大内
個別でメールの質問が届いていますが個別対応できません
掲示板にお願いします
掲示板(会議室)は 左部メニュー 掲示板一覧 より 掲示板を選び
NewTopicで新規投稿できます
返信するには 発言を開き PostReply で返信できます
よろしくお願いします
だいおー/大内
だいおー/大内
daiohさん、いつもご迷惑かけてごめんなさい。
JacConvertで寸法図形をDWG=>JWW変換した場合、原則として寸法端部の丸はDWGの
塗りつぶしの円(実際には線太さのある円)をJWWの実点に変換しています。
DWG内の寸法図形が分解された場合や未対応の寸法スタイルの場合JacConvertは
これを認識できなくなりご指摘のような症状が発生するかもしれません。
効果が出ない可能性が高いのですがJWW保存設定時に「寸法図形を出力する」
オプションをチェックしてみてください。
ゲストユーザ: AFsoft/AF
Jw_cad での画面上での点の大きさは
設定~基本設定 色・画面ページでの
□実点を指定半径で画面に描画(最大100ドット)
にチェックを入れている場合には
画面の拡大・縮小によって、点の大きさは変わりますから
このチェックを外せば良いです。
環境設定ファイル(JWFファイル)では、
「S_COMM_5」の(7)を「1」から「0」にします。
※点データではなく、円データや円ソリッドデータの場合は、この設定とは無関係です。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:28 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック