2025年10月22日(水) 20:52 JST


 2010年12月24日 12:13 JST (参照数 5434回)  

ゲストユーザ: O.M

こんにちは。 「保護(表示のみ)レイヤーだけをSFで出力」とはどんな機能なのでしょうか? JacConvert3.01でJww→DXF(DWG)に変換してAutoCad2005でそのデータを確認したところ文字が???にになりました。 ???を解消するためにフォントを入れたりなど行わなければならない動作があったりするのでしょうか? ExtFont2は導入済みで、「保護(表示のみ)レイヤーだけをSFで出力」のチェックを外すと文字がほぼ全て?表示される現象は解消されます。 また、JacConvert3.01の「AUG_JPへGO」ですがリンク切れのようです。 ※β版歯試していないです、変更済みでしたら申し訳ないです。

 2010年12月24日 21:53 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
O.Mさん、こんにちは。 ストロークフォントについては次のとおりです。 Version 2.94 2008/12/20 ◆追加 ・全出力:保護レイヤー(表示のみレイヤー)だけをストロークフォントで 出力するモードを追加しました。(JWC・JWW・DXF・DWG・PDF・EMF) 保護レイヤー(Jw_winでは表示のみレイヤーと表現します)のみにストロー クフォントを使用することができます。 例えば電気・設備図等で建築図面を薄い線色で表示し、文字もストローク フォントを使用することにより新規作図部分を強調できます。 ストロークフォントを使用して「?」表示されるのはJacConvert内部で使用 しているフォントに登録していない文字の場合に発生する可能性があります。 この場合はJacConvert自身の問題のため解消できません。(今回初めての指摘 なのです) 特殊な記号文字でなく連続して発生する場合は私の想定外の問題が発生して いる可能性があります。「?」マークになる文字を教えていただけませんか? extfont2のリンク切れは次バージョン(Ver3.02a)で修正します。ご指摘ありが とうございます。

 2010年12月24日 23:00 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

JacConvert 3.01i での動作検証です。 まず、DXF保存時、「□Extfont2.shxで出力」にチェックを入れている状態で、「□保護(表示のみ)レイヤーだけをSFで出力」にチェックを入れると、「□Extfont2.shxで出力」のチェックが消えます。再度、チェックすることは出来ますが、一旦閉じて、再度 DXF保存をしようとすると、チェックは消えます。 次に、「□保護(表示のみ)レイヤーだけをSFで出力」にチェックを入れて「□Extfont2.shxで出力」のチェックを入れた状態で、Jw_cad添付の「Aマンション平面例.jww」をDXF保存します。(ただし、レイヤ名は、「一連番号のみにする」にします。でないとAutoCAD側で画層名エラーが出るため) その他の設定は、O.Mさんの設定と同じにしてます(設定画面は、O.Mさんのブログ上にて)。 すると、同じく、SFの文字が「?」になるのではなくて、ExtFont2となるべき文字(2バイト系文字)が「?」になります。文字スタイル管理をみると、ビッグフォントのチェックもなく、ビッグフォント名も空欄になっています。DXFファイルをエディタで見ると、ビッグフォントの箇所が空欄になっています。半角用のフォントは「ExtHalf2.shx」になってます。

 2010年12月24日 23:04 JST  

ゲストユーザ: O.M

ご説明ありがとうございます。
Quote by: K.Nakahara

ストロークフォントを使用して「?」表示されるのはJacConvert内部で使用 しているフォントに登録していない文字の場合に発生する可能性があります。 この場合はJacConvert自身の問題のため解消できません。(今回初めての指摘 なのです) 特殊な記号文字でなく連続して発生する場合は私の想定外の問題が発生して いる可能性があります。「?」マークになる文字を教えていただけませんか?

?マークになる文字ですが、漢字・ひらがな・カタカナ全て?になります。 英字 数字 = - はきちんと表示されてるようです。 また、AutoCadで????????という風になっている文字をダブルクリックすると 表示されたボックス?に本来の文字が表示されます。 変換に使用した図面は全てのレイヤおよびレイヤグループを表示にしたデータで、 非表示・表示のみ・プロテクトレイヤは一切ありません。 ブログにその際の設定と結果の画像はっているのでブログアドレス乗っけておきます。 http://blogs.yahoo.co.jp/nekobasu83/22237466.html ブログにはってるのは建築図の仕上げ表ですが、平面図・床伏図その他全て?になっていました。 jwでの文字種はMS ゴシックで書いていたと思うのですが、 会社に行かないとわからないため確認は月曜になります、すみません。 会社のAutoCadにストロークフォントがはいってない為の動作という気もしましたので 月曜に確認いたします。

 2010年12月24日 23:41 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
O.Mさん、こんにちは ??表示の画面を確認しました。ストロークフォントは出力されていない (保護レイヤーは無い)状態と思われます。 原因がはっきりしませんがAutoCADに使用フォント指定が正しく伝わって いないようです。 Extfont2.shxはAutoCAD2005から標準搭載されていますので表示できると 思うのですが・・・。原因を思い当たれません。 日本オートデスクユーザ会(AUG-JP)は昨年解散してしまいURLリンク切れ していました。 Extfont2.shxはザッーと探したところこちらが見つかりました。 http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=7827282

 2010年12月26日 11:33 JST  

ゲストユーザ: O.M

AFさん、K.Nakaharaさんありがとうございます。 AFさんにおきましては私の投稿記入中に投稿ただいてまして見ておらず、前回投稿が検証いただいた内容反映した投稿になっていませんでした、申し訳ありません。 ストロークフォントは関係ないようですね。
Quote by: AFsoft/AF

「□Extfont2.shxで出力」にチェックを入れている状態で、「□保護(表示のみ)レイヤーだけをSFで出力」にチェックを入れると、「□Extfont2.shxで出力」のチェックが消えます

よく考えず操作していたので自動チェック変更されたものをチェックしなおすという行為をしていたようです。 「□保護(表示のみ)レイヤーだけをSFで出力」にチェックを入れて「□Extfont2.shxで出力」 が同時に行われる想定ではないためその設定にすると
Quote by: AFsoft/AF

ExtFont2となるべき文字(2バイト系文字)が「?」になります。文字スタイル管理をみると、ビッグフォントのチェックもなく、ビッグフォント名も空欄になっています。DXFファイルをエディタで見ると、ビッグフォントの箇所が空欄になっています。半角用のフォントは「ExtHalf2.shx」になってます。

になるのかとも思ったのですが、そういうわけでもないのでしょうか?

 2010年12月26日 13:35 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
AFさん、いつもありがとうございます。 RESが遅くなりごめんなさい。 AFさん、O.Mさんからいただいた障害を再現しました。 AFさんから指摘のあった文字スタイル定義の記述にミスがありました。修正します。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:52 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック