2025年10月22日(水) 17:23 JST


 2010年12月17日 05:01 JST (参照数 4431回)  

ゲストユーザ: 老虎

Nakahara様 いつも便利に使用させていただいています。

最近、図面をPDF化して提出の機会が増えてきています。
JWWで寸法属性を持った線の変換がうまく行きません。
私は線色1(空色)で寸法を描いているのですが、線色2に変換されてしまいます。
寸法属性を外すと問題はないのですが・・・
何か設定方法があるのでしょうか?
宜しくお願いします。

 2010年12月17日 22:43 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

こちら JacConvert Ver.3.01h ですが(ヘルプのバージョン情報は「3.01g」になってますが)、Jw_cad標準添付の「Aマンション平面例.jww」を開いて PDF保存をしても、そのなかの寸法線は、線色1=水色 として PDF化されています。 使用バージョンを書かれたほうがいいと思います。 寸法図形ではなくて、寸法属性ですよね? 寸法図形にしてもこちらでは水色としてPDF保存されていますけれども。ただ、バージョンによって振る舞いが違うかもしれないので一応。あと、PDF保存時の「□JWWデータは印刷時の線色・線太さで出力する」にチェックがついていて、線色1の印刷時の色指定が黒色になっている、というような事は無いですよね?(属性変更で寸法属性をクリアすれば線色1=水色として印刷されるとの事ですから、そういう事ではないとは思いますが、一応確認のため) これも無いとは思いますが、表示のみレイヤになっていて、表示のみレイヤ色が黒色になっている、という事もないですよね? あと、PDF保存時の画面の「□PDAモードで出力する」にもチェックは無しになっていますよね? これにチェックが入っていると線が黒色になるようですので。

 2010年12月18日 12:48 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
老虎さんこんにちは。 AFさんいつもありがとうございます。 JacConvertの内部データ構造に引出線色要素を持っておらず、寸法線色で出力するためです。 これを改善するためにはJw_win側で属性解除を行う必要があります。ごめんなさい。

 2010年12月19日 17:33 JST  

ゲストユーザ: 老虎

AFさんNakaharaさん 有難うございます。 これからも宜しくお願いします。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:23 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック