2025年10月22日(水) 23:39 JST


 2010年11月18日 13:23 JST (参照数 54363回)  

ゲストユーザ: sk2

DWG読み込み用のeverydwgをDLしようとOpen Design AllianceのPublicDownloadsのページに進み、ODA Teigha File Converter のDownload をクリックするとTeighaFileConverter_3.4.0というフォルダが出てきたのですが、その中にEveryDWGがありませんでした。 どうしたらeveryDWGを入手できるでしょうか。

 2010年11月18日 15:43 JST  

ゲストユーザ: 昭ちゃん/堀越

EveryDWGのセット方法 http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=6281 をご覧ください。

 2010年11月18日 16:53 JST  

ゲストユーザ: sk2

説明不足&無知ですいません。 まず、Public Downloadsの画面で、ODA Teigha File ConverterのDownloadをクリックした時に、TeighaFale Converter.zipのダウンロードではなく、Setup_TeighaFale Converter_3.4.0.msiというファイルのダウンロード画面になります。 とりあえず実行してみたところ、ODAというフォルダが新しくできていて、その中にSetup_TeighaFale Converter_3.4.0というフォルダがあり、中にはEvery DWGは入っていませんでした。 ですので、Every DWGのダウンロードができていない状態と認識したので、先ほどのような質問をさせて頂きました。 以前からjacconverterを使っていたので、その時はEvery DWGがダウンロードできてdwgファイルの変換もできていたのですが、PCの調子が悪くなりOSの再インストールをしたので、新たにjacconverterをダウンロードしdwgファイルの変換の設定をしようとしたところ、上記のような状態になってしまいました。 どこかで、操作を間違えているのでしょうか。

 2010年11月18日 23:07 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

EveryDWGはバージョンアップされて、従来とは異なる状態になったのかもしれないですね。試しにダウンロードしましたら 以前:「TeighaFileConverter.zip」   ↓ 現在:「Setup_TeighaFileConverter_3.4.0.msi」 (Windowsインストーラー・タイプ) と変わっていますし、中身も、 以前:「EveryDWG.exe」1つ   ↓ 現在:「TeighaFileConverter.exe」など21ファイル になっています。 取りあえず、TeighaFileConverterをインストールしてしまって、そのなかの「zlib.dll」を除く20ファイルを JacConvert のフォルダへコピーし、ファイル「TeighaFileConverter.exe」を「EveryDWG.exe」に名称変更してしまえば、取りあえず、DWGファイルは開いてくれるみたいですが、かなりイレギュラーな手法ですし、どこで問題が起きるか分かりませんので、オススメはしません。特に、「TeighaFileConverter.exe」が利用する「zlib」を使用しない形になっていますので、もし、圧縮関連のデータが云々となると、正常動作しない可能性もあります(当方のAutoCADは古いので未確認)。 そういうわけで、 Nakaharaさんに対応してもらうほうがいいと思います。 JacConvertインストールフォルダではなく、別フォルダ参照も可能にしてもらうってことも含めて。

 2010年11月19日 16:58 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
sk2さん、昭ちゃん、AFさん、こんにちは。 AFさんの指摘のとおりJacConvert側で対応が必要です。 今日、対応版をこのフォーラムにアップロードします。 TeighaFileConverterをインストールすればJacConvertで AutoCAD2010DWGを読込・変換可能です。

 2010年11月19日 21:53 JST  

ゲストユーザ: 堀越

このTeighaFileConverter.exeってインストールしてダブルクリックしても、アプレケーションの構成が正しくない、って言われて動かなかったです。XP,SP3。でもJacCからは動くんですか、なるほどー。 で、K.Nakaharaにお伺いしたいのですが、TeighaFileConverterはDWGバージョンが上位で2010対応は嬉しいのですが、下位でどこまでなのでしょうか。

 2010年11月19日 23:43 JST  

ゲストユーザ: AFsoft/AF

私の使っているノートパソコンも Xp SP3 ですが TeighaFileConverter こちらでは動作しています。 パソコン環境(IEとか何かのライブラリとか DLL/OCXとか)の違いによって動作しないことも考えられますけれど。あと、例えば、要件を満たしているはずなのに、Autodesk DWG TrueView が動くPCと動かないPCがある、というのは何度か聞きましたが、その他の何らかの要因があるのかもしれませんけれど。

 2010年11月20日 03:01 JST  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3486
場所:大阪|日本
TeighaFileConverterはDWGバージョンが上位で2010対応は嬉しいのですが、下位でどこまでなのでしょうか
DWGは R12 DWG DXFは R9 DXF が選べるようです
だいおー/大内

 2010年11月20日 08:11 JST  

ゲストユーザ: 堀越

DWGは R12 DWG DXFは R9 DXF が選べるようです
daioh_さんありがとうございます。結構遡れますね。相性の悪いCADとのやり取りには良いのかもしれませんね。

 2010年11月20日 11:00 JST  

ゲストユーザ: kisa

Quote by: K.Nakahara

sk2さん、昭ちゃん、AFさん、こんにちは。 AFさんの指摘のとおりJacConvert側で対応が必要です。 今日、対応版をこのフォーラムにアップロードします。 TeighaFileConverterをインストールすればJacConvertで AutoCAD2010DWGを読込・変換可能です。

Windows 7 Professional(64-bit)にて「Setup_TeighaFileConverter_3.4.0.msi」を標準インストールすると「C:/Program Files (x86)/ODA/TeighaFileConverter_3.4.0」にインストールされます。JacConvertで認識されないようですが? 「C:/Program Files」に「ODA/TeighaFileConverter_3.4.0」フォルダを作成し、セットアップ時にこのフォルダを選択しても強制的に「C:/Program Files (x86)」にインストールされてしまいます。 あと、「DWG変換するには」のウインドウで「EveryDWGをダウンロードできるURLへGo」と、以前の名称が使われています。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:39 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック