2025年10月22日(水) 20:40 JST
プライムソフト御中 吉浜様
お世話になっております。
コマンドの操作についての質問と要望です。
「寸法」→「引出し線」を使用する上で、矢印の先端を容易に変更できないでしょうか。
引出し線コマンドを使用する場合、毎回、「モード」→「寸法の設定」で変更しないといけませんが、
「2点間寸法」では、画面上部に表示されるコマンドのバーで先端を編集できます。
次回、バージョン更新時にご検討頂ければと思います。
使用頻度は多いとは言えませんが、便利な機能になるのではないかと思いました。
ご一考頂ければ幸いです。
ご検討の程、よろしくお願い致します。
2010.05.18(火)
hb
記事投稿は建築フォーラムの掲示板(会議室)への投稿ではありません
建築フォーラムのBLOGに対して記事投稿という形になります
掲示板(会議室)は 左部メニュー 掲示板一覧 より 掲示板を選び
NewTopicで新規投稿できます
返信するには 発言を開き PostReply で返信できます
よろしくお願いします
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: STB
「寸法」→「引出し線」を使用する上で、矢印の先端を容易に変更できないでしょうか。
私は引出し線を作図後、コンテキストメニューの「寸法図形の属性」を変更して変えてますが、これが出来ると便利ですね。
「2点間寸法」のように1クリックで変更できれば理想的だと思います。
ぜひ御検討いただきたいです。
STB ゲストユーザ: まんぼ
便乗で要望です。
寸法矢印は最初に設定しておけば滅多に変える事は無いので、出来れば便利かなぁと言う程度ですが、寸法文字で要望です。
現在の設定では、3桁カンマは出来るのですが、カンマの代わりにを空白を使うと言う設定が無いので、これが出来れば更に便利かなと思います。
便乗要望で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
Hb さん
前回も今回も記事投稿されていますが、
だいおーさんの手間が増えてしまいますので、
Beシリーズについてのの書込みは、
記事投稿でなく、このBeシリーズ掲示板にお願いします。
STB さん
図面内の引出し線を含む寸法線端部は基本的に混在しないと認識しているため、
[寸法の設定]での端部で作図し、変更は[寸法図形の属性]でできるようにしています。
[2点間寸法]や[矢印]は他の寸法コマンドと違い、
端部なしの作図を可能にしているため、ダイアログバーで選択できるようにしています。
まんぼ さん
寸法値の3桁スペースは、製図規格にあるのでしょうか
寸法値が全角の場合は、全角スペースがよいのでしょうか
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: まんぼ
お世話になっております。
Quote by: Primesoft
製図基準とかには無いと思います。
カンマだと縮小版でプリントした時に小数点と間違えやすいですし、見易さの問題なんですが。
JWWにも確かあったような。
全角寸法値の場合でも半角で問題ないと思います。
宜しくお願い致します。 寸法値の3桁スペースは、製図規格にあるのでしょうか 寸法値が全角の場合は、全角スペースがよいのでしょうか
まんぼ さん
いくつかの他のCADで、寸法値の3桁スペースの設定があることは
知っていました。
BeDraw次バージョンで検討してみます。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:40 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック