2025年10月22日(水) 17:18 JST
ゲストユーザ: AYU
いつもお世話になってます
さて質問の内容ですが
メールの添付ファイルで送られたJWWの図面でカラー印刷すると黒色の線及び文字だけが
印刷されません
カラー印刷のチェックをはずしてモノクロですと印刷されます
どういうことでしょうか
画面では描画されますが印刷コマンド(右バー)から赤い枠の
プレビューになると黒だけの描画が消えてしまいます
属変で他の色の線や文字に変換するとプレビュー及び印刷されます
ちなみに他のPCに古いバージョンのJW(Ver600)があったので
こちらで試みると問題なく印刷します
プラットフォームは
LENOVO DESKTOP Core2Quad Q6600(2.4GHz L28Mb 64bit)
XP Professional ATI Radaon HD2400 256M
DDR2-2GB×2(PC2-6400)
Windows XP
JWWのバージョンは700bを使用しています
ゲストユーザ: AFsoft/AF
その印刷されない線や文字の線色番号は何でしょうか?
属性取得を使って確認してみて下さい。
補助線色(線色9)になっていないかどうか
線色1~8の場合はでそのプリンタ出力要素が白色になっていないかどうか
SXF対応拡張線色の whiteになっていないかどうか
SXF対応拡張線色のユーザー線色になっていないかどうか
等を確認して下さい。
対処については、おっしゃるように、属性変更で行うとか、線色1~8の設定であればその設定をするとか、SXF対応拡張線色の場合には、線色設定をやりなおすとかで対応されたら良いと思います。
データのほうの話なのかJWF設定のほうの話なのかは、設定→基本設定→一般(1)のファイル読取項目の3つのチェックがオン状態(前者)かオフ状態(後者)かで判断は出来るかもしれません。
その図面の元データがDXF或いはSXFである場合には、SXF対応拡張線色になっていて、というケースは あり得ますけれど。
ゲストユーザ: AYU
Quote by: AFsoft/AF
さっそく有難うございました
いつも黒色は線色2に設定して使用していましたが
プリンタ出力要素で線色2をチェックしましたら白になっていました
読み取り項目が3つともチェックされていたので先方の設定が
そのまま反映してあったと思われます
問題解決です お世話様でした その印刷されない線や文字の線色番号は何でしょうか? 属性取得を使って確認してみて下さい。 補助線色(線色9)になっていないかどうか 線色1~8の場合はでそのプリンタ出力要素が白色になっていないかどうか SXF対応拡張線色の whiteになっていないかどうか SXF対応拡張線色のユーザー線色になっていないかどうか 等を確認して下さい。 対処については、おっしゃるように、属性変更で行うとか、線色1~8の設定であればその設定をするとか、SXF対応拡張線色の場合には、線色設定をやりなおすとかで対応されたら良いと思います。 データのほうの話なのかJWF設定のほうの話なのかは、設定→基本設定→一般(1)のファイル読取項目の3つのチェックがオン状態(前者)かオフ状態(後者)かで判断は出来るかもしれません。 その図面の元データがDXF或いはSXFである場合には、SXF対応拡張線色になっていて、というケースは あり得ますけれど。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:18 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック