2025年10月21日(火) 18:27 JST
とうとうスパム発言 スパムコメントがつきだしました
IPブロックなどのスパムブロックも システムにあるので続くようであれば
ブロックしますがはたしてどうなりますか・・・・
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: AF
だいおーさん、こんにちは。
自動実行的なスパム書き込みの場合、有名な掲示板であれば、
ファイル名を変えるだけでも効果はそれなりにあるようです。
私が利用させてもらった掲示板cgiの幾つかでは、それをすると
それ以来、海外から?と思われるようなものは、全く来なく
なりました。
ブログの場合は、私の場合は、
来たときに、IP/URLの禁止の設定を行っています。
新しいものがどんどんやってきて、そのたびに1つずつ設定して、
ということになってますが、やらないと仕方ないなぁという感じで
やってます。
あと、ここにアップするようになってから、
y社メールアドレスから、アダルト・出会い系な迷惑メールが
ちょくちょく やってくるようになりました。(苦笑)
いよいよ
本格的に スパムがつきだした
magicpdqbluepill は禁止ワードにしました
登録された段階で 片っ端から登録していくことになります
少しはましになりますかね?
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: いさた
いさた です。
半角英数字のみの書込みを禁止するような設定が出来れば、海外からのスパムはかなりの対策ができると思います。
(禁止しても不都合がなければ、そして設定が可能である、という前提ですが)
NGワードによる制限も有効な対策の一つだと思いますが、NGワードによっては、時としてスパムでない書込みもはねられてしまう、といったことが起きるかも知れません。
NGワードの選定も悩ましいところがありますね。
ゲストユーザ: 堀越
半角英数字のみの書込みを禁止するような設定が出来れば、海外からのスパムはかなりの対策ができると思います。
あるサイトでは、善角(スパム避けにわざと誤字です。音読してください)入力のないのはシャットしています。
NGワードによっては、時としてスパムでない書込みもはねられてしまう、といったことが起きるかも知れません。NGワードの選定も悩ましいところがありますね。
なんですよねー。いたずらに気付いたら、即、だいおーさんに教えてあげてください。「いたずら発見、即削除」が最も効果的かと・・・。ワード分析にもご協力をお願いっ。m(_ _)m
こんにちは
スパム投稿に書かれていた URLを登録しましたら効果はでたようです
ですが 今度は トラックバックスパムがつきだしました(昨日5件 本日10件)
こちらも削除の上 URL登録しています
半角英数のみの投稿のブロックツールを探してみましたが
このCMS用はないようです・・・・
だいおー/大内
だいおー/大内
Wordpress用の スパム防止プラグイン Bad Behavior の派生系の
Geeklog Verを入れてみました
少しはましになるかな?
だいおー/大内
だいおー/大内
こんにちは
約10時間のスパム対策運用ですが 問題点多数です
すでに400件強がはじかれてますが
DoCoMo i-mode が 120件
企業のプロキシ経由が約170件
RSSリーダ が約100件(CMN含む)
で スパムっぽいのが 10件です
2.5%しかはじいてくれない・・・・
とりあえずオフにしました
地道に削除とNGワード整備するしかないのかもしれません
だいおー/大内
だいおー/大内
新スパム対策運用で問題点多数でしたので はずしていたのですが・・・・
はずしきれていなかったようです
アクセスが3割強落ちてたので・・・・ おかしいなと調べてみたら
設定が残っていました
スパムは地道に 削除するしかないかもしれません
だいおー/大内
だいおー/大内
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 06:27 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック