2025年10月22日(水) 17:34 JST
ゲストユーザ: yoshiaki
一枚の図面の中にレイヤを分けて縮尺の違う図面を描くことができたのですが・・・属性取得をしても
そのレイヤで描いた縮尺に変更しません。どうすればできるようになりますか?
そのレイヤで描いた縮尺に変更しません。どうすればできるようになりますか?
ゲストユーザ: AFsoft/AF
Jw_cad での縮尺は、レイヤグループ毎に設定を行いますが、
属性取得([TAB]、[TAB]×3、クロックメニュー左AM6時など)で
ある線の属性をピックすると、その線の所属するレイヤ・レイヤグループが
現在のレイヤ・レイヤグループ(書込みレイヤ)となります。
縮尺はレイヤグループに付随するものですので、
レイヤグループが切り替わる事によって、決定されます。
レイヤ・レイヤグループのツールバーを表示しておけば、
現在のレイヤ・レイヤグループが何かが分ります。
ある線のレイヤを変更したい(あっちのレイヤへ移動したい)
というような事であれば、範囲選択をして、[属性変更] でレイヤ変更を行うか、
移動コマンド或いは切取&貼付で、[作図属性]でのレイヤ指定を確認・指定した上で、というような事で可能です。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:34 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック