2025年10月22日(水) 20:30 JST
ゲストユーザ: ガムテープ
ゲストユーザ: AFsoft/AF
私は AutoCAD LT 2006 も Acrobat7.0もイラストレータも持っていませんので詳細は分りませんが、
この フォントが見つからないとは どうしてなのでしょうか。
Adobeサイトより...
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/218/ts_218854_ja-jp.html
など関連ドキュメントも含めて参照されてみてはいかがでしょうか。
(MS Gothic|b0|i0|c128;+2015+578B+53F0+5EA7+91D1+5177+53D7+901A+3057+30A2+30F3+30B0+30EB)
こんな感じですが
これはどうしてでしょうか。
これはR13以降DXFのマルチテキストだと思いますが、Jw_cad の DXF入力機能は、R12対応だと思われますが、マルチテキストに正規対応していません。そのため、マルチテキストの書式がそのまま文字として読み込まれてしまうため、そのようになります。その文字コードも Unicode文字かもしれませんので、AutoCADで開いた後、AutoCADで R12形式のDXFで別名で保存を行ってから、それをJw_cadで開いて見てください。
元のJwCAD 図面では (―型台座金具受通しアングル)このように書いた文字が
(MS Gothic|b0|i0|c128;+2015+578B+53F0+5EA7+91D1+5177+53D7+901A+3057+30A2+30F3+30B0+30EB)
こんな感じですが
これはどうしてでしょうか。
また、文字を普通に読める方法はありますか
AutoCADで保存しなおすか JacConvertでも変換できます
(JacConvertでもきちんと表示できます)
PDFはもともと 元のレイアウトどおりに表示・印刷できることが主な目的です
変換できるのも 対AutoCADのみに主をおいてるようです
IllustratorのCS以前のもの(10や9)があれば素直に変換できる場合もあります
Acrobat7のプリンタ Adobe PDFで作成したものは CS2、10とも文字として認識し正常表示
(DXF変換すると 文字はユニコードっぽい)
JacConvert BeDrawで変換したものは イラレ10では文字として認識し正常表示
CS2では「フォント@MS○○が見つかりません」のメッセージがでてアウトラインかされます
PrimoPDFやクセロPDFで変換したものは イラレ10では文字が表示されず
CS2では「フォント@MS○○が見つかりません」のメッセージがでてアウトラインかされます
元々が 元のレイアウトどおりに表示・印刷が主なので仕方がないかもしれません
だいおー/大内
ゲストユーザ: 堀越
割り込みで失礼。
先方からPDFで来ると言うことは、DXFなりDWG等の生データを渡したくないと考えるのが妥当です。
何故って、生データって努力と苦心の塊みたいなものですから。厳密に言えば著作権法上の問題もあるでしょう。
一応、データー貸借の契約なんなりで体裁整えて、生もらうのがベストですね。
ガムテープ さんより削除依頼があったので ガムテープさんの発言のみ
月曜に削除します
近々 ローカルルールで 発言削除できないように変えます
誹謗中傷や著作権侵害など法的にからむものは削除しますがそれ以外のものは
削除しません
また 削除依頼は メールで受付しないようにします
削除したい発言に 発言者 本人による 削除理由をコメントで書いていただき
それ以後 1週間後に削除します
文字の間違いや内容の訂正などは、削除せずにコメント発言として
新しく書き加える 書き込んだ内容が古い物になっても発言やコメントが
みなさんの資料になりますから・・・・・・・・・
今現在 PDF DXF データ変換 でGoogleから飛んできている人がすでに50人います
歯抜けになった発言をみて どう思うか・・・・
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: 堀越
データ変換Q&A
『PDFをAdobe IllustratorでDXFに変換する場合』
AUTOCADで描いてAdobe Acrobatで作成したPDFなら、Adobe Illustrator CS2(CSx)で書き出ししたDXFは、AUTOCADでもJWWでもほぼ再現できる。但し、縮尺が正しいかどうかは決まらない。
JWWで描いてAdobe Acrobatで作成したPDFを、Adobe Illustrator CS2(CSx)で書き出ししたDXFの場合は、一旦AutoCADで開いた後、AutoCADで R12形式のDXFで別名で保存したものなら、JWWで再現できる。但し、縮尺が正しいかどうかは決まらない。
クセロPDFで作成したPDFに同様の操作を行っても、文字関係は再現できないらしい。
Adobe Illustratorから書き出されるDXFのバージョンには注意しましょう。
建築フォーラムFAQ≫ファイル変換について≫ 06.DXFのバージョン
http://www.farchi.jp/faqman/index.php?op=view&t=28
但し、DXFのバージョンを示す内容(ex.AC1014)のコードが書かれていても、必ずしもAUTOCADから出力されたDXFとは限りません。書き出しソフトが自分自身のメモ代わりに使っている場合もあります。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:30 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック