2025年10月22日(水) 23:43 JST
ゲストユーザ: 工藤一明
jacconvatでdwg、dxfファイルを開くとレイヤー数が制限数を超えています 変換後のデーターに欠落の恐れがありますので確認をお願いします と出ます 以前はこの様なことは 有りませんでした 最近1ヶ月くらい前からだと思います これが出た後 OKを押すと 開けるのですが 寸法線、寸法が飛んでしまいます jacconvertoバージョンは2.94です
ゲストユーザ: AFsoft/AF
そのメッセージ通り、
レイヤ数が制限数(最大256個まで)を超えているのではないでしょうか?
使っていないレイヤがあっても、数はカウントされるのではないかと思います。
使っていないレイヤがあるのなら、AutoCADで PURGE:名前削除をしてみてはいかがでしょうか?
JacConvertのドキュメントでは下記の記述があります。
2008/11/05 Ver2.93i
◆バグ補正
・JWW・JWC出力:レイヤー数が256をオーバーしたデータを保存しようと
すると強制終了する。
強制終了を回避する処理のみで、データの欠落が発生する可能性があります。
256以上のレイヤーを扱った場合はメッセージが表示されます。
ゲストユーザ: AFsoft/AF
kazuakiさん、こんにちは。
メールで返信がありましたが、こちらに書かれる方がいいと思います。
AutoCAD (LT) をお持ちであれば
AutoCAD (LT) でその DWG/DXFファイルを開き、
AutoCAD にて、メニュー「ファイル」→「図面ユーティリティ」→「名前削除」(※AutoCAD LT 2000の場合。他の種類・バージョンだと異なるかもしれません) 又は 画面下の「コマンド:」というところで「PURGE」と入力して[Enter]キーを押すと、「名前削除」画面が表示されます。「○名前削除可能な項目を表示」にマークを入れた状態で、「画層」の左側に [+] と表示されていたら、それをクリックします。すると、削除できる画層名が表示されますので、それらを選択して[すべて名前削除]ボタンをクリックすれば、使用していない画層(レイヤ)を削除する事が出来ます。[閉じる] をクリックして、別のファイル名で保存をして、JacConvert で変換してみて下さい。画層の数が 256 以内であれば、メッセージは表示されないと思います。
確かに、先のコメントに書いたように、Ver.2.92以前ではエラーメッセージは表示されていませんでした(ダミーファイルを作って確認済み)。が、寸法線や寸法が飛んでしまうという状況になるかならないかは、私にはちょっと分りません。
寸法線や寸法値などが、ペーパー空間(レイアウト画面)で作図されていて、かなり複雑な図面ファイルになっている場合には、ひょっとすると別の場所に飛んでしまうという状況になるかもしれません。この場合は、「ペーパーモデル化ツール」や「RootProCAD」のような別市販ソフトを利用したり、AutoCAD側でペーパー空間(レイアウト)の図をモデル空間へ持って行くというような作業(AutoCAD (LT) 2008以降用には専用ツールがあったと思います)が必要になってきますが、この辺りは 結構ややこしい話になってくる事が多いです。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=9834218
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se379982.html
http://www.rootprocad.com/download/dl.html#professionaldl
ゲストユーザ: kazuaki
AFsoft/AFさん いろいろありがとうございます
当方初めての 投稿でよくわかりませんでした こうゆう書き方でよかったですか?
他ソフトの導入も含めて 研究してみます
Newbieさん、AFさんこんにちは。
今までレイヤー数が256を超えるトラブル報告受けの経験無く、強制終了の防止(メモリリ
ーク)対策しか行っていませんでした。見直しを検討します。
ゲストユーザ: kazuaki
K.nakahara 様はじめまして
とりあえずは 以前のバージョンに戻したら エラーは出なくなりました
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:43 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック