2025年10月19日(日) 05:37 JST
ゲストユーザ: Dosirouto
スイマセンど素人です。
AutoCAD ADT2006のグリッドの色を変更したいのですが、
どこで行なえますか?
素人ですので、具体的にご教授願います。
ゲストユーザ: AFsoft/AF
ADT は見た事も触った事もありませんのでよく分かりませんが
AutoCAD であれば、グリッドの色は、モデルタブのポインタの色と同じ色を使うようなので、モデルタブのポインタの色を変更すれば変わります。 私が持っているのは LT 2000 ですが、LT 2000 であれば、メニュー「ツール」→「オプション」 の 「表示」タブ内の 「ウィンドウの要素」内の[色]ボタンをクリックし、「ウィンドウ要素」を「モデルタブのポインタ」にして 色を変えて、[適用して閉じる]ボタンをクリック、となります。 が、ADT でも同じようになっているのかどうかは分りません。
ゲストユーザ: Dosirouto
AFsoft/AF様お返事ありがとうございました。
ほぼ同じような手順で変更できました。というより変更できていました。
新規で機動した場合は、希望した色で、点でグリッドが表示されていました。
しかし、よそからもらった図面なのですが、グリツドを表示させたところ
線で白色でグリッドが表示されてどうやっても変わらないのです。
もらったところに聞くわけにもいかないので・・・
新規で起動後その図面を読み込んでも同じです。
今迄見た事ない状態です。
ゲストユーザ: AFsoft/AF
グリツドを表示させたところ
線で白色でグリッドが表示されてどうやっても変わらないのです。
との事ですので、こちらの LT 2000 では種類もバージョンも全然違いますので確認出来ませんけれども、「DWG TrueView2008」では、メニュー「ツール」→「オプション」 で 「表示」タブ内の 「ウィンドウの要素」内の[色]ボタンをクリックし、「コンテキスト」を 「3D 平行投影」及び「3D 透視投影」にすると、「軸グリッド線」「主グリッド線」「副グリッド線」があって、その色を指定できるような感じになっていますが、それは該当しませんか? 「DWG TrueView2008」では確認出来ないのでよく分からないのですが。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:37 午前
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック