2025年10月19日(日) 18:51 JST
ゲストユーザ: AFsoft/AF
エクスナレッジ社の雑誌「CAD&CG MAGAZINE 2009/01」より
以下、目次の抜粋です。
総力特集
究極のレイヤ特集できました!
Jw_cad、AutoCAD(LT)の
図面作図を効率化してくれる
レイヤの分け方から便利な
レイヤテクニックを余さず見せます!
レイヤの教科書
Introduction●すぐわかるレイヤの基本
レイヤ/レイヤグループの
活用で作図効率をアップせよ!
Jw_cadのレイヤの教科書
Jw_cadのレイヤは
16の「レイヤ」と16の「レイヤグループ」で構成される!
レイヤは部材ごとに分ける
レイヤグループの分け方には3つの流派が存在する!
Jw_cadレイヤの分け方
Jw_cadレイヤグループの分け方
流派1●0レイヤグループに図面を書く
流派2●レイヤグループごとに複数の図面を書く
流派3●レイヤグループで複数の図面を重ねて表示
Jw_cadレイヤ便利技
あなたにあった分け方がきっと見つかる
AutoCAD(LT)レイヤの教科書
画層に関するインターフェイス
新規画層の作り方
画層分け4つの流派
流派1●色従属印刷スタイルで線種ごとに画層を分ける
流派2●色従属印刷スタイルで
設計/作図要素ごとに画層を分ける
流派3●名前の付いた印刷スタイルで
設計/作図要素ごとに画層を分ける
流派4●流派1と流派2とを
組み合わせて画層を分ける
画層分けの実例紹介
Jw_cad新連載スタート!
初心者からヘビーユーザーまで役に立つ
徹底図解 Jw_cadビギナーズ第1回
「ファイルの種類とインストール」
オンラインソフト研究室 Vol.3
せっけい倶楽部でラクラク
3次元住宅モデリング
Case Study
設計実務のCAD&パソコン活用最新事情を見せます!
CASE 01●スキャンした手書き図面を正しい寸法で表示させる技
CASE 02●建築設計者のための線画パース簡単着色テクニック
CASE 03●環境解析ソフトを実際の住宅設計で活用!
CASE 04●Google SketchUpを木造建築教育ツールとして活用
ほか
添付CD-ROMは、
記事連動[とじこみ付録CD-ROM]
設計者のための仕事に使えるおすすめフリーソフト収録!
せっけい倶楽部
Jw_cad 6.11
etc..
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 06:51 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック