2025年10月22日(水) 17:26 JST


 2008年10月31日 08:44 JST (参照数 5692回)  

ゲストユーザ: yasu

いつもJACを重宝に使わせてもらっています。 JWW作図でDWG/PDF変換を通常の業務で行っているのですが、変換上有利な定説があれば教えて頂きたいです。 ①JWWからDWG変換で、文字位置が若干左右にずれたりします。これを解消するには、作図時に、文字基点を中央基点にしていた方が良いのでしょうか?あるいは、左下基点で全て通していた方が良いのでしょうか?また、それ以外の方法があるでしょうか? ②JWWからPDF変換で、MSゴシックで作図して、JACでもMSゴシックで変換しますが、多少文字のロゴというか形状が異なります。JWWデータを 出来るだけ正確にPDF変換するには、どのような字体が適切なのでしょうか? 変換、受け渡しを想定して、意図した状態を最大限に表現して変換する為に、作図時から、変換に適した定説があるのであれば、心がけたいと思うのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

 2008年10月31日 11:21 JST  

ゲストユーザ: いさた

こんにちは。 定説、とまではいきませんが、私個人の使い方をご参考までに。 1)について Jwで、文字基点を記憶しない設定にしています(環境ファイル MOFSTの8を「0」)。作図時には基点は中中が多いですが、作図しやすい基点に都度変更します。 Jacで変換する時の設定は、マルチテキストMSゴシックにして、文字位置補正は横・縦とも0%。文字基点は「標準」 上記でDWG変換すると、目立った文字のずれは起きない、という感じです。 変換図面のうち、95~98%の図面はうまく行っている、という感触です。 (完全なわけではなく、ずれる場合もあります。ずれが大きい場合はDWGを編集して対処しています) 2)について JwはMSゴシックで作図しています。 jacでもMSゴシックを指定してPdfを作成し、Adobe Readerで見たところ、気になるほどの文字形状の違いは感じられません。(Jacは現在Ver 2.93eを使用しています) Pdfを閲覧するソフトによって、MSゴシックの表示フォントを何か別フォントに置換えている、といった可能性は考えられませんか。 私の場合、土木図面が主で、電子納品の関係上、MSゴシックで作図しています。 (フォント指定は特に無いはずですが、実際はゴシックフォントの図面がほとんどなので)
Quote by: ゲストユーザ

いつもJACを重宝に使わせてもらっています。 JWW作図でDWG/PDF変換を通常の業務で行っているのですが、変換上有利な定説があれば教えて頂きたいです。 ①JWWからDWG変換で、文字位置が若干左右にずれたりします。これを解消するには、作図時に、文字基点を中央基点にしていた方が良いのでしょうか?あるいは、左下基点で全て通していた方が良いのでしょうか?また、それ以外の方法があるでしょうか? ②JWWからPDF変換で、MSゴシックで作図して、JACでもMSゴシックで変換しますが、多少文字のロゴというか形状が異なります。JWWデータを 出来るだけ正確にPDF変換するには、どのような字体が適切なのでしょうか? 変換、受け渡しを想定して、意図した状態を最大限に表現して変換する為に、作図時から、変換に適した定説があるのであれば、心がけたいと思うのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。


 2008年10月31日 13:08 JST  

ゲストユーザ: yasu

いさたさん、早速のご教授ありがとうございます。 基点ずれで、JWW環境ファイルMOFSTを0設定してみます。ありがとうございます。 また、pdfは、私もAcrobatReader8.01なのですが、漢字、ひらがなカタカナは、完全に変換しているのです。特に英数字の例えば、図面の通り芯符合に入れたAやCの文字がやや縦に間延びした漢字なんです。ですから、Jwwと、JACと、AcrobatReaderで持つMSゴシック字体が異なるのかなと思ったのです。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:26 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック