2025年10月19日(日) 05:37 JST
Perl得意な方 この掲示板の プラグイン作れませんか?
Xoops のNewBBに似てるように思うのですが・・・・・
コンテンツの整理に追われて さわってる間はないかもしれません
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: 小水流
ログの取得・更新の確認・オフラインでの閲覧・・
ということでしたら、掲示板毎のRSSだけでも事足りるのかも知れません。
記事の投稿まではフォローされませんが、
当面は機能的に十分かも。
最近では携帯電話用のRSS閲覧アプリもあるようですし。
Macな人の利便性という意味でも悪くないような。。
ということでしたら、掲示板毎のRSSだけでも事足りるのかも知れません。
記事の投稿まではフォローされませんが、
当面は機能的に十分かも。
最近では携帯電話用のRSS閲覧アプリもあるようですし。
Macな人の利便性という意味でも悪くないような。。
Quote by: %E5%B0%8F%E6%B0%B4%E6%B5%81
INCMプラグインであれば Macでも使えるソフトがあるようです
各掲示板ごとのRSSは設定で追加できるので用意します ログの取得・更新の確認・オフラインでの閲覧・・ ということでしたら、掲示板毎のRSSだけでも事足りるのかも知れません。 記事の投稿まではフォローされませんが、 当面は機能的に十分かも。 最近では携帯電話用のRSS閲覧アプリもあるようですし。 Macな人の利便性という意味でも悪くないような。。
だいおー/大内
こんにちは。
巡回ツールですが 私自身さわってる時間がありませんでしたm(__)m
巡回ツールに関しては長い目でみてください
(私のほかにチャレンジしてくださってる方もいます)
できる確証はありませんが...........
メニュー左側 上部の 建築フォーラム最新情報 をチェックしていただくか
http://www.farchi.jp/staticpages/index.php/farchi_news
各RSSをRSSリーダーで チェックしてください
建築フォーラム提供RSS一覧はコチラです
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: TKK
昭ちゃんさんの「旧建築フォーラム/14番会議室」での
<CMNにFarchi.net建築フォーラム用のRSSリーダーを設定する方法>
の、ご説明のおかげで、新着情報は、CMNで取得出来るようになりました。
ありがとうございました。
ただ、「ログイン」して、「記事を投稿」するのが、まだ不慣れです。
・・・・・で、ゲストユーザーの書込になってしまいますね。
◆ワンポイント◆
CMNで取得した時に、本文中のHTMLタグで見にくくならないように、
「テキストモード」にチェックを入れて投稿してみます。
<CMNにFarchi.net建築フォーラム用のRSSリーダーを設定する方法>
の、ご説明のおかげで、新着情報は、CMNで取得出来るようになりました。
ありがとうございました。
ただ、「ログイン」して、「記事を投稿」するのが、まだ不慣れです。
・・・・・で、ゲストユーザーの書込になってしまいますね。
◆ワンポイント◆
CMNで取得した時に、本文中のHTMLタグで見にくくならないように、
「テキストモード」にチェックを入れて投稿してみます。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:37 午前
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック