2025年10月22日(水) 17:20 JST


 2007年4月25日 10:06 JST (参照数 5716回)  

ゲストユーザ: gasgas

はじめまして、 いつもJacConvertを使っている測量設計関係の仕事をしているものです! DWGファイルへの変換のについて教えてください。 JWW(5.11d)にて、各線色に線幅を設定した場合(SXF対応線種線色ではない)の図面を変換する場合についてなんですが・・ JacConvert(2.83)の設定を、Jwcadの線色別線太さを出力、及びAutoCad画面上で選の太さを表示するにチェックを入れて変換して・・・・ その図面をAutoCad2006で開いて見た場合に、線幅0.13 、0.50、1.40及び標準線幅はきちんと設定した線幅で表示されています。 しかし、線幅0.18は0.20に、0.25は0.30に 0.70は0.80になっています。 何か設定方法がまずいんでしょうか?

 2007年4月25日 22:22 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
gasgasuさん、こんにちは。 ご指摘事項を確認したところ、内部の計算式にミスがありました。 修正したVer2.83bを登録しました。お試しください。

 2007年4月26日 10:15 JST  

ゲストユーザ: gasgas

早速の対応ありがとうございます。 試しました、ちゃんと変換されています しかし0.7だけが今度は0.6になってました・・・まあいいか! (このサイズは使わないんで) いつも使うのは基準の0.13、0.25、0.50、1.40ですから。 ほんとうに、ありがとうございました! それと、もう1点疑問が・・・・ 一括変換(jww→dwg)した場合には、線幅設定が無くなるんです。 だから線幅有効にするのに、1枚づつ変換しています・・・・

 2007年4月26日 11:41 JST  

ゲストユーザ: いさた

いさた です。 運用の解決策ですが、最初に一枚だけjww→dwg変換し、その後一括変換すれば線幅が変換されると思います。 Ver2.83では追試していませんが、以前のバージョンではこの方法で変換できていました。 お試し下さい。
Quote by: gasgas

早速の対応ありがとうございます。 それと、もう1点疑問が・・・・ 一括変換(jww→dwg)した場合には、線幅設定が無くなるんです。 だから線幅有効にするのに、1枚づつ変換しています・・・・


 2007年4月26日 13:00 JST  

ゲストユーザ: gasgas

いさたさん> どうもありがとうございます! やってみました、全部線幅設定ができています。 助かりました!

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:20 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック