2025年10月19日(日) 11:28 JST
ゲストユーザ: みっちゃん
外変網ランチャー FPN143をダウンロードしようとすると 検知しました: トロイの木馬 Trojan-Downloader.JS.gen (亜種) と警告が出ます。
使われている方は、この危険を受忍して使われているのでしょうか、それともプロテクトの定義が間違っていて実際の危険はあまり生じないのでしょうか。
極外変網計画のホームページには質問先が無く、こちらのページを「(The latest information JW_CAD news)では此処の更新情報を捕捉していただいております」とご紹介されていましたのでここで質問させていただきました。
Norton インターネットセキュリティで試してみましたが
DLしようとしても
DLしたファイルをウイルスチェックしてみても 察知しませんでしたが
ご使用のウイルスソフトはなんですか?
だいおー/大内
だいおー/大内
ゲストユーザ: 秋天越
こんにちは 秋天越です。
うちではサイト上のアーカイブ・各梱包ファイルとも結果は正常です。
内、私の制作に掛るファイルは基本的にテキストベースのスクリプトですから異物が混入されたとしても認識は容易ですし現状態でそれが無い事を確認しました。
また、同梱しているツール類のCRC値も正常で改竄はないと思われます。
ゲストユーザ: みっちゃん
ご使用のウイルスソフトはなんですか?早速のご回答ありがとうございます。色々組み合わせて使っておりますが、今回はKaspersky Internet Security 7.0 が反応しました。 木馬に限らず、スパイウェア系は実際に悪さを意図しなくてもプログラムに特定の定義記述が有れば引っかかるようです。 プログラム本体を入手していないので確たる事は申し上げにくいのですが、プログラム内に情報送信のプロトコルが記述されているのだと思います。 プログラムの制作者にお聞きしないとなぜこの様な記述がかかれているのかは判りませんが、第三者がこの部分のセキュリティの脆弱を利用しないとも限りませんので、実害のあった方がいないようならば、一度セキュリティを解除してセミオープンエリアで使用して動作を監視しながら使ってみようと思います。
ゲストユーザ: AFsof%B
私はVBScriptでプログラムを組む事はありませんが、
取りあえず勉強のために、VBScriptの本は2冊手元にあります。
「最速攻略 VBScriptサンプル大全集」結城圭介著:技術評論社
では冒頭部に
重要 アンチウィルス製品による誤警告について
アンチウィルス製品によっては、Scripting.FilesystemObjectなどVBScriptの一部の機能を利用しているプログラムを実行したときに、コンピュータウィルスが活動したかのような警告を発するものがありますが、本書のCD-ROMやプログラムは厳密なセキュリティ精査を行っているため、収録されているプログラムを実行したときにこのような警告が発せられた場合でも、それはコンピュータウィルスの活動によるものではありません。
との記述があります。
また、
「VBScriptハッカーズ・プログラミング」佐藤信正著:メディア・テック出版
では冒頭部に
≪ウィルス対応ソフトをご利用の方に≫
本書で利用しているVBSファイルは、ウィルス対応ソフトの設定によっては利用できないことがあります。VBSファイルを一律ウィルス・ソフトの可能性があるとして排除しているためです。利用については、この件をご理解の上、ウィルス対応ソフトの設定で、一時的にVBSファイル、WSFファイル、HTAファイルの実行が可能になるように変更してください。
との記述があります。
VBSのウィルスが多いのは御承知の通りで、ウィルス対策ソフトは、ウィルスではないファイルでも、似たコードを持つファイルをウィルスと認識して警告する場合があります。
プログラムコードは、そのプログラムで必要だから記述しているのだと思います。不要なプログラムコードは、ファイルサイズ・実行時間の無駄になりますから、プログラマはそういったプログラムコードは書かないようにするのが普通です。インターネット上のサーバーへアップロードする際も、自分で必ずウィルスチェックをすると思います。私も幾つかアップロードしていますがウィルスチェックしています。
それでも、最終的には、オンラインウェアの使用にあたっては、各個人の自己責任という事になると思います。ウィルスかもしれない?とどうしても不安なのであれば、利用しなければ良いと思います。利用するかしないかは個人の自由だと思います。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 11:28 午前
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック