2025年10月19日(日) 13:15 JST


 2007年4月 9日 23:49 JST (参照数 4871回)  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=234 今回の変更内容 ◆バグ補正 ・PDF出力:JWC=>PDF変換時「補助線を出力しない」の  オプションが機能しない。  (JWW=>PDFでしか機能していませんでした) ・JWW・JWC出力:「AutoCADのPOINTを特定レイヤに収納」  オプションをONにしてDWG・DXF読込み後、JWW・  JWC保存した際、「レイヤグループとレイヤに分解」が機能  しない。 ・DWG・DXF出力:文字スタイル名と寸法スタイル名を変更  すると2000では正常だがR12/R13タイプの場合不正なDWG・  DXFを出力する。(AutoCADで読込みエラーとなります) ・JWW入力:270回転させてブロック図形を反転複写すると、  正しくプロットできない。 ・その他:英数字の全角文字を半角にする機能がVer2.81以降で  停止していました。 ◆変更 ・JWW入力:JWWファイル内のブロック名に「@@SfigorgFlag@@4」  のような文字を付加して処理していましたが、これらの文字を  カットするように変更しました。 ◆追加 ・その他:文字列集計機能を追加しました。  利用するには[メニュー][ファイル][文字列集計]をクリックします。  「文字列集計」は現在表示されているデータ中の文字列のみを抽出  してExcel等で読込みできるCSV形式のファイル出力する機能です。  但し、ブロック図形と寸法図形内の文字列は出力しません。  出力項目は「レイヤー表示属性・レイヤーの連番・レイヤー名・  文字列」です。 ・JWW入力:JWW読込み画面に「ブロック名末尾に連番を付加  しない」オプションを追加しました。 ・JWW入力:文字のファイル参照変換機能「%%」に対応しました。  この機能を利用するためには、JWW読込み時に「JWFファイルを  自動的に読み取る」オプションをチェックしてください。  Jw_cadの文字のファイル参照変換機能については、Jw_win.jwfに  記述されている解説を参照ください。 ◆今回のバージョンで3つのサンプルファイルを添付します。 サンプル画面を http://homepage3.nifty.com/jacconvert/20070408RB.html に用意しておりますので興味のある方はご覧ください。 ・BlockTest.jww    ブロック図形の挿入数を積算機能をテストするためのサンプル    ファイルです。    ブロックの挿入数を積算してExcel等で読込みできるCSV保存が    できます。    この機能を利用するには[メニュー][ファイル][ブロック積算]    へ進みます。 ・REF_FILE.jww    テキストファイルの外部参照機能を確認するために作成した    データです。    設定等が正しければ、「山の手線駅名」「都道府県名」    「元素名」が表示されます。    表示させるためには次の作業が必要です。        1)このファイル(REF_TEST.jww)と同じフォルダに         REF_TEST.txtを収める。        2)JWFファイル(環境設定ファイル)内に次の行を書込み         する。         REF_FILE=REF_TEST.txt        3)JacConvertのJWW読込み設定画面で「JWFファイル         指定」を行なう。        4)JacConvertのJWW読込み設定画面で「JWFファイル         を自動的に読込む」をチェック。 ・REF_FILE.TXT    「山の手線駅名」「都道府県名」「元素名」が記述されています。    REF_FILE.jwwと同一のフォルダに収納します。
だいおー/大内

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 01:15 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック