2025年10月19日(日) 13:43 JST
ゲストユーザ: wakui
お世話になります。
AutoCADマガジンで「ノートパソコンでもAutoCADを使えるようにする」
ということで、「ライセンスの移動」がでていましたが、例えば毎日事務所と
家で作業するとした場合、そのつど毎回ポータブルライセンスユーティリティとやらを
起動して、やり取りをさせないとダメなんでしょうか。ライセンスだから仕方ないのでしょうかね?
ゲストユーザ: 堀越
wakuiさん、おはようございます。
私も使ったことないですが、そうらしいです。
昔は、ハードロックウェアーと言うパソコンの後ろに付ける小箱でライセンス管理されましたが、2000辺りからオンラインによるライセンス認証に変わって、移動先で作業したいときは「毎回ポータブルライセンスユーティリティ」のお世話になることになりました。面倒くさい作業ですけど、ハードロックだと無くしたらお終いだったから、まあこちらの方が良いかなーとも思います。
そう言えば、Adobe社のAcrobatもほぼ同じ方法のライセンス移動で、移動先パソコンでも使えるようになっていますね。
ゲストユーザ: wakui
昭ちゃん/堀越さん おはようございます。
ありがとうございました。
やはりそうなんでしょうね。でないとそのライセンス1つで
何台も動かせるでしょうし。
私はjwwメインなのですがやはり「めんどくさい」の印象が1番めです。
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 01:43 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック