2025年10月22日(水) 17:33 JST


 2007年11月16日 16:45 JST (参照数 20735回)  

ゲストユーザ: k2cgofunk

私普段JWWを利用しています。 木質構造物やちょっとした鋼構造、さらに屋外広告物(いわゆる看板) など設計しています。 そこでいつも気にかかることがあります。 JWWで特に木質構造物を設計した場合、どうも木質に見えないんです。 木目とか質感をJWWでうまく表現するにはどうしたらいいでしょうか? いまは以下の手順を踏むことが多いです。 1 JWWで設計する。 2 設計データをM7で開く。   グラデーション,着色施します。 3 M7で保存しております。 しかし先方様からJWWで欲しいという要望が圧倒的に多いです。 JWW単独で上手く質感を表現できればいいんですが・・・

 2007年11月16日 19:16 JST  

ゲストユーザ: AFsof%B

どういう具合に表現したいのかが少し分りませんが まず、グラデーションであれば、 下記サイトで外部変形アプリケーションが公開されています。   「JW_CADユーザーズ・ミーティング」   http://homepage3.nifty.com/jw_meet/     ● 「Gradation_Solid」 ver 1.11a kanameさん作 Jw_cad では、任意矩形にテクスチャ画像を貼り付けるという事は出来ませんので、画像を貼り付けたあとピクセル単位をソリッド図形に変換してしまって、不要な部分を取り除く、という手法もあります。(データサイズ:ファイルサイズは大きくなります)   タールさんの「RastaMan(ラスタマン)」   http://www8.atwiki.jp/tarl/   sugiさんの「JPEGファイルをソリッドで貼付け」   http://homepage2.nifty.com/igus/ 木目図形を使って図形ハッチングを行う手法もあると思います。   Yuziさんのサイトにある金桜さんの外部変形「木目 for JWW」   http://www.y-chan.net/    (Jw_cadブログから入って右のメニュー内の「外部変形」をクリック)   siegelさんのサイトにある外部変形「図形「ハッチ」発展系」   http://homepage2.nifty.com/siegel/    確か、木目の図形も同梱されていたと思います。

 2007年11月19日 08:36 JST  

ゲストユーザ: k2cgofunk

AFさんありがとうございます。 最近は木質系の設計がやたら増えまして、「図面で木質な感じを表現してほしい」という要望が非常に多いんです。 そんな状況で自分で木目らしきものを適当にかいてるのですが、これがまた うまくいかなくて・・・ なにか良いソフトといいますか、外部変形ないかずっと探してました。 いろいろ教えていただいたので自分で試してみます。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 05:33 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック