2025年10月22日(水) 20:26 JST


 2007年11月14日 13:06 JST (参照数 7287回)  

ゲストユーザ: rj

Jw_cad ver6.00a で レイヤ分けして作図したソリッドのあるデータ(ver4.20形式で保存)を JacConvert ver2.87 にて開いたところ、レイヤ分けしたソリッドの描画順が元データと違ってしまいます。 Jw_win.jwf S_COMM_3 の9番目を 2 している当方の設定が、反映されない感じがするのですが、いかがでしょうか?

 2007年11月14日 16:27 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
rjさん、こんにちは。 JacConvertのソリッドデータ関連の出力順序は次のとおり現在固定されています。 描画・出力順序(現状)     No1:画像     No2:ソリッド     No3:他の要素(線・点・円弧・文字・ブロック) ブロックの中に画像・ソリッドが含まれている場合、No3での描画・出力となってしまいます。 気にはしていたのですが、修正していませんでした。ご指摘はこの件でしょうか?修正を検討いたします。     No1:画像(ブロック内を含む)     No2:ソリッド(ブロック内を含む)     No3:他の要素(線・点・円弧・文字・ブロック(画像・ソリッドを除く))

 2007年11月14日 17:46 JST  

ゲストユーザ: rj

K.Nakaharajさん こんにちは お世話様です。 >JacConvertのソリッドデータ関連の出力順序は次のとおり現在固定されています。 >描画・出力順序(現状) >    No1:画像 >    No2:ソリッド >    No3:他の要素(線・点・円弧・文字・ブロック) この辺は環境設定にかかわらず固定なんですね。 >ブロックの中に画像・ソリッドが含まれている場合、No3での描画・出力となってしまいます。 >気にはしていたのですが、修正していませんでした。ご指摘はこの件でしょうか? いえ、ソリッド単体での描画順についてです。 S_COMM_3 (基本設定ダイアログ一般(1)の下の方)にて、例えば ■画像ソリッドを最初に描画ON ■レイヤ順ON とした場合、 [1-1レイヤ]に書かれているソリッドより[1-2レイヤ]に書かれているソリッドの方が後に(上に)描画されるので後ろのレイヤ番号のソリッドが優先的に見えるようになります。 □画像ソリッドを最初に描画OFF だと レイヤに関係なく書き込んだ順番に描画されます。 Jacの描画はこの設定に関係なく書き込んだ順番になっている感じでしょうか?

 2007年11月14日 19:49 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
rjさん、こんにちは。 申し訳ありませんが、Jw_cadの描画順序選択機能をJacConvertは装備できていません。 将来的にも対応することは難しいと思います。 JacConvertの描画順序は、データの先頭から最後に向けて順に作図しています。(画像・ソリッドのみは先に描画) 他の描画順序オプションはありません。ごめんなさい。

 2007年11月15日 09:07 JST  

ゲストユーザ: rj

K.Nakaharaさん ご回答ありがとうございます。 難しい問題のようですね。了解いたしました。 出来ましたら、JWWを開くダイアログの 「JWFファイルの自動読込とは」 の文章あたりに、 “但し描画順の設定は読み込まれない” 旨を記載いただけますと分かりやすいかと思います。

 2007年11月16日 23:33 JST  

状態: オフライン

gyurcyan

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月 5日
投稿数: 402
rjさん、ご指摘のとおり説明不足でした。ごめんなさい。 次の解説を次バージョンで追加します。 JWFファイル中のレイヤー別の線種・線色情報を読み取ります。 JWW・JWC読込み時はこの要素のみの読込みしか行ないません。

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:26 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック