2025年10月18日(土) 12:17 JST


 2025年10月 2日 10:43 JST (参照数 58回)  

状態: オンライン

daioh_

Site Admin

管理者
登録日: 2018年10月23日
投稿数: 3483
場所:大阪|日本
https://www.farchi.jp/downloads/index.php/file_68df1d02e9eeb

================================================================
【ソフト名】 「使用色集計」 v1.0
【登 録 名】 iroset10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win11・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.60
【作成月日】 2025/10/1
【作成方法】 ZIP形にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
図面データの中の「使用色番号」を集計し、「256色-色変換」用の
設定ファイルを書き出す、BeDraw外部変形です。

【収録内容】
iroset10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
iroset_a.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_b.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
iroset.exe --- 実行ファイル(外部変形処理用)
使用色集計.exe --- 実行ファイル(データ集計表示用)

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

データ内容表示.txt --- 線や点ごとの色と数の集計データ
使用色番号一覧.txt --- 使用色番号の一覧データ
[bed_temp.pt].txt --- bed_temp.ptの内容データ

【使用方法】
「iroset_a.vbs」から外部変形を起動の場合の処理
1. 「iroset.exe」が起動し、データ保存処理が行われます。
(外部変形処理が終了します。)
2. 「使用色集計.exe」が起動しデータ集計と内容表示が行われます。
3. [ 256色-色変換 ] 用の設定ファイルを保存(任意)をする。
(ファイル名「設定1~設定5」・形式「.txt」か「.csv」)
4. 任意でソフトを終了する

「iroset_b.vbs」から外部変形を起動の場合の処理
1. 「iroset.exe」が起動し、データ保存処理が行われます。
(外部変形処理が終了します。)
2. 「使用色集計.exe」が起動しデータ集計が行われます。
3. [ 256色-色変換 ] 用の設定ファイルが自動保存される。
(「設定0.txt」と「設定0.csv」の2ファイル保存)
4. 自動でソフトが終了される

「設定ファイル」は、
図面ファイル名_設定0~5.txt(csv) の名称で、
外部変形のフォルダに保存されます。

【注 意】
処理速度が遅い為、大量のデータの処理は時間が掛かります。

外部変形「256色-色変換」(irokae10)と二つのフォルダで
管理するのが面倒な場合は、同じフォルダに入れても
(readme.txt)以外は、問題無いかと思います。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。

iroset10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
だいおー/大内

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 12:17 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック