2025年10月20日(月) 15:59 JST


 2012年11月20日 17:43 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
小水流さん BeVT 0.92の動作確認ありがとうございます。 BeDraw7の電卓のみ表示の現象は、 Windows8で確認できましたので 調査し修正します。 BeVTには測定機能がありますが タッチでの操作性はいかがでしょうか
プライムソフト/吉浜

 2012年11月20日 21:42 JST  

ゲストユーザ: 小水流

お世話になっております BeVTの測定機能はスタイラスペンで操作していたので、マウスなしでも普通に快適でした。 タッチで拡大縮小ポイント移動を行って、ペンでピンポイントをタッチするので、 手戻りもなく精密な操作も余裕で可能でした。 ご指摘をいただいて指での計測も試してみたのですが、 ペンよりも一段階拡大した状態で選択することで、思ったより快適に作業できました。 ただ、やはりアンドゥの使用頻度が上がり気味になるので。 何らかのジェスチャーにアンドゥを割り当てられた方が便利ではないかと思いました。 http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA102823845.aspx MSの提唱する標準操作にもタッチによるアンドゥは見当たらず、 3点タッチやサイドからのスワイプ等も視野に入ってくるので。 どうするのが便利になるのか、デザインする人はかなり手探りなのかもしれませんね。

 2012年11月21日 10:34 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
小水流さん タッチによる測定機能の感想ありがとうございます。 マウスやペンよりも少し拡大が必要で アンドゥの頻度は増えますね。 Windows8ではジェスチャーが増えていますが あまりトリッキーにしたくないので 現状の「プレス&タップ」「2本指タップ」「ダブルタップ」に アンドゥの割り付けを検討してみます。
プライムソフト/吉浜

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 03:59 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック