2025年10月22日(水) 20:48 JST
ゲストユーザ: 秋天越
吉浜さん こんにちは。
いただきました、開発ご苦労様です。
Dropbox、GoogleDriveから開く:
ばっちりです、モバイル端末の使い方はこうでなくちゃ、と思います。
もう1点お願いがありまして、
単色出力時の白黒反転は可能でしょうか、
私のBeDraw作業環境は黒バックなので、
カラー出力での表示はそのイメージ通りでとても判りやすいのですが
単色出力する時はどちらかというと紙のイメージで、白バックに黒で出したいと思っております。
要望ばかりですみません、ご検討いただけるとうれしいです。
スマートホンやタブレットといったモバイル端末を電子ファイルブラウザとして使うなら
一昔前には思いもよらない能力を発揮しますから、当然図面だって見たくなりますね。
秋天越さん
aBeVT 0.92の動作確認ありがとうございます。
モバイル端末をPCとUSB接続して
ファイルを転送するのは面倒な時がありますから
クラウドはモバイルで効果を発揮しますね。
プライムソフト/吉浜
もう1点お願いがありまして、
単色出力時の白黒反転は可能でしょうか、
BeDraw7のファイル作成時に背景色を指定できれば
よいのでしょうか
スマートホンやタブレットといったモバイル端末を電子ファイルブラウザとして使うなら
一昔前には思いもよらない能力を発揮しますから、当然図面だって見たくなりますね
これからは、ニーズがありますか
ありますよね プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: 秋天越
吉浜さん レスありがとうございます。
> BeDraw7のファイル作成時に背景色を指定できれば
よいのでしょうか
そうですね、aBeVTファイルへの出力設定に
「背景色指定」などがあると美味く使えるのではと考えます。
当然ニーズは今でも今後もたっぷりありますよ。
秋天越さん
BeDraw7のBVTファイル作成時に背景色を指定は
検討します。
ニーズは思っていたよりも反応がなかったので
つぶやいてしまいました。
ありがとうございます。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: まんぼ
いつもお世話になってます!
0.92試してみました。
まず、起動して縦画面でファイルを開こうとすると、画面が逆さまに回転してしまいます。
横画面からだと問題ないようです。
更にファイルを開いた状態で、次のファイルを開こうとすると、「ファイル情報を取得できません。」と表示されて開く事が出来ません。
それと、3MB超えのファイルを開いて操作しようとすると、固まってしまい、操作出来なくなってしまいます。
これは端末の性能やRAMの容量にもよる所だとは思いますが、強制終了してファイル自体を削除しないと次からも同じ状態になってしまいます。
Dropboxからは問題なくバッチリ開く事が出来ました!
まんぼ さん
aBeVT 0.92の動作確認ありがとうございます。
プライムソフト/吉浜
起動して縦画面でファイルを開こうとすると、画面が逆さまに回転してしまいます。
横画面からだと問題ないようです。
ダイアログを表示中に画面の向きを変えると
ダイアログが表示されなくなってしまうため
表示した時の画面の向きを固定にしています。
Androidの仕様で画面の向きを固定した場合
縦横で表示される向きが決まっているので
逆さまになってしまうことがあります。
横でもこの現象は発生します。
「ファイル情報を取得できません。」と表示されて開く事が出来ません。
表示後の処理は変更します。
表示されはフォルダ名がわかれば、教えてください。
3MB超えのファイルを開いて操作しようとすると、固まってしまい、操作出来なくなってしまいます。
3MB超えのファイルはBVTファイルでしょうか?
1MBのBVTファイルは動作確認しましたが
かなり表示が遅くなります。
調査しますので、BVTファイルをメールで送ってください。 プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: まんぼ
吉浜 様
返事が遅くなりました。
>Androidの仕様で画面の向きを固定した場合
>縦横で表示される向きが決まっているので
>逆さまになってしまうことがあります。
>横でもこの現象は発生します。
0.90の時は逆さまにならなかったような気がするんですが、よく覚えてないです。
>表示後の処理は変更します。
>表示されはフォルダ名がわかれば、教えてください。
フォルダー名は「aBeVT」です。
>3MB超えのファイルはBVTファイルでしょうか?
BVTファイルです。
>1MBのBVTファイルは動作確認しましたが
>かなり表示が遅くなります。
>調査しますので、BVTファイルをメールで送ってください。
メールにて送信しますので、確認をお願い致します。
まんぼ さん
BVTファイル、受け取りました。
ありがとうございます。
Nexus7とTF700Tでは開けました。
但し、表示に時間が掛かり操作しにくくなります。
メモリ容量との関連やエラー処理を調査します。
[開く]で「ファイル情報を取得できません。」と表示される現象は
確認でましたので調査します。
[開く]の画面の向きは0.90と変わっていません。
画面の4方向で確認してみてください。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
ゲストユーザ: redbug
BeVT試用版ありがとうございます。
昨年後半から多忙になり、いろいろ報告できずにすみません。
タブレット端末もそのままになっており実用できてない状況です・・・
ATOMベースの端末だとやはり立ち上げるのが億劫になりなかなか使う機会がありませんね。
そしてこちらのチェックも久々にさせて頂いたのですが、BeVT仕様版をみつけて
早速申し込ませて頂きました、ありがとうございます。
前置きが長くなりましたが、早速試用報告を
端末はXPERIA Z(SC-02E)にて動作確認をしました。
まったく問題なく動作しております。
操作性も問題なく、拡大縮小も違和感なく行えます。
拡大縮小時に多少もたつきを感じますが、ストレスとなるほどではありません。
又、今までのテスター様のおかげでDROPBOXからダイレクトに開けるのが
ストレスフリーですごくありがたいですね。
数種類テスト図面を作成して確認しましたが、図面自体の容量が大きくなると
さすがに実用が厳しくなるようです。
スマホ程度だと~500kbくらいが実用的ですね、ほとんどの図面はカバー
出来る範囲なのでまったく問題はないですが。
3M程度の図面もテストしてみましたが、さすがに拡大縮小等操作にラグが
ありすぎ、使用できない状況でした。
つらつらと書きましたが、正式版期待しております。
宜しく御願い致します。
redbug さん
早速、aBeVTの動作確認と感想の書き込み
ありがとうございます。
Google PlayでaBeVT 1.00の公開手続きをしましたので
後日、公開される予定です。
プライムソフト/吉浜
プライムソフト/吉浜
時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:48 午後
- 通常
- 注目トピック
- ロック済
- 新着
- 注目トピック 新着
- ロック済トピック 新着
- ゲストユーザの投稿を見る
- 投稿可能
- HTML許可
- バッドワードをチェック