2025年10月22日(水) 20:49 JST


 2010年2月 5日 14:37 JST  

ゲストユーザ: 山本

私の環境でも確認してみました。 コマンドの斜線でピッチを45°など任意に設定して、線を重ねて作図します。 /方向(左下から右上)の斜線は重複処理します。 \方向(左上から右下)の斜線は重複処理しません。 答えになっているか分かりませんが、よろしくお願いします。 Be 6.93  Xp Sp3

 2010年2月 5日 16:20 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
山本 さん 確認ありがとうございます。 わかりやすく、とても助かります。 ご指摘ように、右下への斜め線の重複処理がうまく動作していませんでした。 また、左上へ斜め線も同様でした。 調査してBeDraw6次バージョンで修正します。
プライムソフト/吉浜

 2010年2月13日 16:13 JST  

状態: オフライン

笠原 俊男

Forum User

Newbie
登録日: 2024年7月16日
投稿数: 5
Quote by: Primesoft

山本 さん 確認ありがとうございます。 わかりやすく、とても助かります。 ご指摘ように、右下への斜め線の重複処理がうまく動作していませんでした。 また、左上へ斜め線も同様でした。 調査してBeDraw6次バージョンで修正します。

プライムソフト 吉浜さん、山本さん大変ありがとうございます。 また、いつも早急な対応でありがとうございます。 昨日まで出張で確認出来ない内にバージョンまで上げていただき有難う御座います。 早速、私の環境と(Be 6.95 2000 Sp4)他の環境(Be 6.95 XP Sp3)で確認させて頂きました。 ① 重複線及び連結・重複線とも[削除する長さ] 0mmの場合 半径5mmの円の中心から放射状(×方向は任意角、+方向は水平垂直線)に線を引き、各々平行線の線複写(幅0.001mm)で任意方向に複写(2本ずつが8方向分)したものと、同じく放射状(×方向、+方向は水平垂直線を基準) に線を引き、各々に角度0.01度ズレた線(2本ずつが8方向分)を重複処理した場合、ほぼ全体で重複処理されてしまう。(重複線以外と属性の角度が違う線の重複処理がされてしまう) また8方向同時、一箇所ずつ、また途中に別処理後で、処理する箇所に違いがあるときがありました。 更に「重複線及び連結・重複線」とも違う時があります。 ちなみに、放射X(角度0.01度ズレた線)が∥の形で連結される。 ② 重複線及び連結・重複線とも[削除する長さ] 5mmの場合 ①の結果も含め、長さ5mm以下の線が消える消えないが出ます。 また、連結・重複線の「連結」とは、本来どのような形になるのかもお願いします。 以上、宜しくお願い致します。

 2010年2月15日 12:03 JST  

状態: オフライン

Primesoft

Forum User

Active Member
登録日: 2018年11月19日
投稿数: 936
遠藤 さん どのうような業種で、0.001mm精度のどのような図面を作図されているのでしょうか [図形整理]を使われるのは、どうような作図をされているのですか 浮動小数点の演算は誤差が発生するために、数値を=(イコール)で 比較しないのが原則です。 重複・連結線は始点・終点が0.001mm以下で処理の対象とします。 標準の最も線太さが 0.13mmですの、精度上問題ないと考えます。、 短い線の削除処理も問題ありません。
プライムソフト/吉浜

時刻はすべて JST , 現在の時刻は 08:49 午後

  • 通常
  • 注目トピック
  • ロック済
  • 新着
  • 注目トピック 新着
  • ロック済トピック 新着
  • ゲストユーザの投稿を見る 
  • 投稿可能 
  • HTML許可 
  • バッドワードをチェック